見出し画像

職人技で気分スッキリ!

今日は業者さんにお願いして、エアコンクリーニングをしてもらいました。

フィルター掃除や、ドラストで売っているエアコン内部をシューっとするお掃除なんかはしていましたが、去年の夏から内部の汚れがずっと気になっており…

さっさと申し込めばいいのに、なんか面倒くさくて一年放置😅

この夏は電気代の値上がりもあるし、というかそもそも汚いのわかってるし。
やっと重い腰を上げて申し込んだのでした。

業者さんは予定通り到着。
いろんなバケツやら掃除道具やら、約9畳の我が家にテキパキと運び込み、家具類は全てビニールシートで覆ってくれて作業開始。

丸洗いなのはわかっていたけど、エアコンの外側がどんどん外されていくのにはびっくりしました。
どうやらネジがほとんど使われていない様子。
なんだか自分でもできちゃいそう(やらないけど)。

そして内部の金属部分があらわになると、CMでもよく見る洗浄が始まりました。

家具に使ったのと同じ薄いビニールシートで器用に覆って、止めるテープも本当に最小限。
壁とエアコンの間にシートをくいくい入れ込んで固定していました。

排水はホースで流すのかと思っていましたが、シートを筒状に丸めてバケツまで流れるようにしていました。

へぇ〜すご!職人技!

洗浄機で洗い流すと、なにやら黒いかたまりがピョーンと飛び出してくるのが見えました。
うひゃ〜、見ちゃった💦
まあ自分の部屋の汚れなんですけどね。
でもややショック。

外側のパーツも丸洗い。
本当はお風呂場がよかったようですが、浴室乾燥使っていたので、ベランダで作業してもらいました。

水はキッチンで汲んでもらうかたちだったので、効率悪くなってしまい申し訳なかったです。
次は気をつけよう。

あれよあれよという間に作業が終わり、エアコンは元の姿に戻りました。

が、なんだか本体が白くなってる気がする。
ホワイトニングしました?っていうくらいの透明感。

業者さんに「色も白くなった気がします!」と伝えたら「そうですね…けっこう汚れていたので…」と気まずそうに返してくれました。
ですよね、掃除してなかったから。

そして来た時同様、大量の道具をテキパキと運び出し、クリーニングは完了しました。
あとはしばらく送風して内部を乾かせばOK。

わぁ〜、なんか気分スッキリ!
自分ではなにもしてないけどなぜか達成感。

部屋はふつうに掃除しているけど、人目につかないエアコン内部は放ったらかし。
表面は繕っているけど実はだらしないヤツ、みたいな。
そんな後ろめたさから解放されたからかも。

それにしても、室内で水や洗剤を使うのに周りは全く汚すことなく作業するなんてすごい。

特に感動したのが作業後のお片付けでした。
汚水のついたビニールシートをコンパクトに畳み、家具を覆っていたシートでくるくる覆って周りに水滴を一切飛ばさない。

ベランダ作業で使ったシューズも、靴の水滴がしたたらないように、家具を覆っていたシートでカバーして玄関まで運んだり。

とにかく気遣いが細やか、そして早い。

今回は値引きが入ってエアコン一台11,000円(税込)でした。
お願いする前は「まあまあするな」と思っていましたが、作業見ていたら「このお値段は安すぎる!」と感じました。
すごいなぁ、本当に職人技。

気になっていたにおいもなくなったし、毎年とはいかないまでも、数年に一回はやってもらった方がいいな、と思いました。

これで今年の夏は快適に過ごせそう!
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?