見出し画像

Google Apps Script と LINEを使ったオウム返しBotの作成方法

オウム返しBotは、入力されたメッセージをそのまま返すシンプルなBotです。この記事では、Google Apps Script (GAS) と LINEを使用して、10分程度でオウム返しBotを作成する方法をご紹介します。LINE botの基本設定は、こちらのリンク にて詳しく説明しています。


はじめに

オウム返しBotを作成する前に、LINEでチャネルアクセストークンを生成し、GASのスクリプトプロパティに設定する必要があります。これにより、BotとLINEプラットフォーム間の認証が可能になります。

LINEでチャネルを設定する

LINE Developersコンソールにアクセスし、新しいプロバイダとチャネルを作成します。

ここでチャネルアクセストークンを生成し、後で使用するためにメモしておきましょう。

Google Apps Scriptを設定する

Googleドライブに新しいスクリプトファイルを作成し、必要なコードを記述します。LINEからのリクエストを処理し、返信するための基本的な機能を実装します。


 // LINE developersのメッセージ送受信設定に記載のアクセストークン
const LINE_TOKEN = PropertiesService.getScriptProperties().getProperty("LINE_TOKEN"); // Messaging API設定の一番下で発行できるLINE Botのアクセストークン
const LINE_URL = 'https://api.line.me/v2/bot/message/reply';

//ユーザーがメッセージを送信した時に下記を実行する
function doPost(e) {

  const json = JSON.parse(e.postData.contents);

  //replyToken…イベントへの応答に使用するトークン(Messaging APIリファレンス)
  // https://developers.line.biz/ja/reference/messaging-api/#message-event
  const reply_token = json.events[0].replyToken;
  const messageId = json.events[0].message.id;
  const messageType = json.events[0].message.type;
  const messageText = json.events[0].message.text;

  // 検証で200を返すための取り組み
  if (typeof reply_token === 'underfined') {
    return;
  }
  const option = {
    'headers': {
      'Content-Type': 'application/json; charset=UTF-8',
      'Authorization': 'Bearer ' + LINE_TOKEN,
    },
    'method': 'post',
    'payload': JSON.stringify({
      'replyToken': reply_token,
      'messages': [{
        'type': 'text',
        'text': messageText,
      }],
    }),
  }

  UrlFetchApp.fetch(LINE_URL,option);

  return;
}

スクリプトプロパティにトークンを設定する

GASのスクリプトエディタから、[ファイル] > [プロジェクトのプロパティ] > [スクリプトプロパティ]にアクセスし、ステップ1で生成したチャネルアクセストークンを設定します。

Webアプリとしてデプロイ

スクリプトをWebアプリケーションとしてデプロイします。

この辺りはこちらのサイトで詳しく解説してます。

LINE DevelopersコンソールにそのURLをWebhook URLとして設定します。

Botのテスト

全ての設定が完了したら、LINEアプリからBotにメッセージを送信して、正しくオウム返しが行われるかをテストします。


https://twitter.com/hAru_mAki_ch/status/1749708467441717323


まとめ

以上が、Google Apps Script と LINEを使ったオウム返しBotの作成方法です。このシンプルなプロセスを通じて、LINE Botの基本的な構築方法を学ぶことができます。この知識を基に、さらに高度なBotを開発することも可能です。興味がある方は、ぜひ挑戦してみてください。

参考サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?