見出し画像

涙なんて…出やしない

今日も朝から吐き気がひどかった。

さすがに慣れたとはいえ、今日は仕事から帰ってきても吐き気は続いて、しんどかった。

これはいつまで続くんだろうか…死ぬまで続くんだろうか…そんな事まで考えてしまう。今日は雨だからかな。ネガティブ日和。

こんな時、わーーーーーんと子供みたいに泣いたらスッキリするだろうな。

息子が3歳の頃、横浜のこどもの国へ連れていった時に「帰りたくない」と駄々をこねられた。初めての反抗にそのまま観察していたら通りがかりの人に「この子にはお母さんがいないの?」と言われ、叱られた。

なんで帰らないといけないのか説明してもきっと暴れるだろうし、言う事もどうせ聞かないし、説得に時間がかかりそう…そう思って考えたんだけど。

怒ったりするとエネルギー使うから、せっかくだから楽しもうと思った。

だから一緒に私も泣く事にした。

「お母さんも帰りたくないよぉ〜もうぜったい帰らない」と全力で。涙は出ないけど、周りも引くくらいに泣き真似して駄々こねてみた。

それからは息子は絶対に駄々をこねなくなった。きっと恥ずかしかったんだと思う。

子供達から「破天荒」と言われる所以はこんなとこなんだろうなぁ…

苦しい時、苦しいって思うと辛くなるから、苦しくてもそこに自分らしさを加えて、おもしろおかしくすれば少しは楽になる!

ただ、今はさすがに面白くするのは難しいなぁ…

今日の夜…

「気持ち悪くて、夕飯まだなんだ」って言ったら、優しい旦那さんだったら「そーなんだ!じゃぁ、作るよ!」とか「デリバリーする?」とか「買って来ようか?」とか言うんじゃないかと思うけれど、うちは違う。

「じゃぁ、ゆっくりでいいよ!」と。

悪魔かーーーーーいっ!

結局作ったんだけども…

夫の悪魔たる所以。それは長男の出産から始まった。

15時間もの難産。途中、水分をとると、膀胱があかちゃんを圧迫して、余計に難産になるとかで、飲まず食わずだというのに…鬼夫が途中いなくなって、戻ってきたかと思うと、コーヒーのいい香りで「ヒッヒッフー」とかやりだした。

しかも、ようやく生まれて、感動で嬉しくて嬉しくて「涙が出る〜」と目をこする私に、

「涙、出てないよ!」と笑顔で一言。

そりゃそうでしょ!だって15時間も飲まず食わずで、ずっと呼吸法をしてんだから!!それ、いる? 感動の時にいる? その一言。

と、こんな事を思い出してたら気持ち悪さもすっかり忘れて、もう寝る時間になった。

私なんて、絞ったって涙なんて出やしないんだ。きっと。

明日も頑張ろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?