見出し画像

理想の空間

好みは人それぞれなので

もちろん空間に対しての

好みも異なる。


そして、好み以外にも

育ってきた環境で

「当たり前」も違う。


結婚した当初は

本当に「当たり前」の違いに

ビックリしたり、イライラしたり


もちろん「片付け」についても

例外ではなく…。


どのレベルから散らかっているのか

どのレベルから片付いているのか


心地よい物の量は?

ストックがないと不安なのか

必要な分だけあれば十分なのか


結婚して

夫の実家に行く度に思うことがある


圧倒的に物が多い

物持ちが良い上に

なかなか捨てない

同じようなものがたくさんある😅


なので

夫もかなりの物持ちで…


そして夫の両親も夫も


「最新」が好き!

でも「使えるのは捨てない」

似たもの親子です。



私の実家が物が少ないかというと

決して少なくはない

けれど、


「最新」を買ったら捨てる母と

「故障しても自分で直す」父なので

必要以上に増えない。


↑が普通と思ってたので


まぁ、夫の実家に行った時は

驚きましたとも。


育つ環境で

「当たり前」がこんなに違うのかと

夫の普通に片付いてるは

私の散らかってる…なのだから😂


…つづく。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?