見出し画像

1年が経ちました。

おはようございます
こんにちは
こんばんは
ハルです、よろしくお願いします。

このnoteを書いている今現在、
2022年9月15日午前6時15分。約4時間睡眠で、出勤するための電車をホームで待っています。
この職に就く前から予想はしていたけれど、やっぱり朝が早い。自分の体質が意外と朝に強いもので、この生活耐えられてる。忙しいから合間を縫って今日中に書き終えることを目標にします。笑

さて、今日は現場の記録ではなく大事な日なのでnoteを更新します。

それは、

はい、
本日9月15日で、小田垣有咲を見つけて1年が経ちました。
初めて直接会った1月4日の生誕ももちろん大切な日ではあるけど、やっぱり初めて見つけた日も大切ということで、色々書いていこうと思います。
完全自己満です。笑

いつかのnoteで書いた気がするけど、
有咲を見つけたのは本当に偶然だったと思います。
いまメインで動かしてるアカウントは元々乃木坂のオタクをしていた時に使っていたアカウントでした。
作ったのいつだっけ、忘れてしまったけど、浪人時代や大学1年の時にはもう使ってた気がする。
大学2年頃からアイドルの現場にあまり行かなくなって、気がつけば大学4年生になっていて、就職とかこの先の人生を考えるようになりました。

さらに乃木坂の推しの卒業発表。

楽しみが何もなく終わるのかなーと思った矢先に、ほとんど動かしてなかったアカウントをたまたま見た時に流れてきたのが有咲でした。

現場に行きたい気持ちがあったものの、卒論のタイミングと重なってしまい、中々会いに行けない日々。それでもTwitterのリプだったり、11月には初めてネトサを購入したりなんかしたり。
距離を近く感じさせてくれるようなアイドルから目が離せなくなっている自分がいました。

そして生誕のタイミングでちょうど良く都合がつき、初対面。
その時はシステムがよく分からなかったから1枚だけで挨拶みたいなやり取りだったけど、名乗った時の反応と表情は死ぬほど嬉しかった。笑

Twitterで見たまんますぎて衝撃だったな。笑

ここまでは今までも書いたことある気がする。笑

そして月日は流れ、いろんな現場に行きました。
定期や他メンの生誕、対バン、野外フェス、山中湖遠征などなど。
どれも楽しい思い出ばかり。
あ、ごめんなさい。
山中湖のあとを除けば、です。笑笑

依然として、有咲に対して抱く感情は「尊敬」です。この前の公式のツイートにもあったけれど、学業をしながらのアイドル活動。特典会ではいつも笑顔でいてくれるけど、実際しんどい日々もあると思う。

そんな「尊敬」を抱けるようなアイドルを見つけることができて、応援することができて、大学4年の後半から社会人1年目の現在まで本当に楽しい日々を送れてます。
有咲に感謝です。

そんな頑張りもあってか、この前とうとう推しさん、単独でBLTにも掲載されました。

ちゃんと努力を形に残していっているのも凄いなと思う。

僕は、ステージで楽しそうに笑顔で踊ったり歌ったりしてる有咲が相変わらず好きすぎるので、これからも応援していきたい。

これからも楽しいこと、悲しいこと、悔しいこと、色んなことあると思う。頑張ってる姿は応援しがいがあるけど、時には休むことも大事なので休める時にはしっかり休んで欲しい。
リプ返、毎日のようにしなくてもいいのよ。笑笑
しっかり寝れる時に寝てください。笑笑

書きたいこと書きました。笑

これからもよろしくです。


有咲に会えてよかった、心から。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?