見出し画像

コロナ以後の世界

もう世界は変わってしまった。
その事実に嘆くよりも、with コロナとして
どうやって生きていくかを考えるほうが
よっぽど建設的だと思うようになった。

様々な予定が中止され、楽しみなんて僅かしか残らない。就職活動も不明瞭でやりにくさを感じる。そんな中でTverがドラマを大量配信したり、Paraviが無料動画を増やしたり、アーティストがインスタライブをしてくれたり、外での活動に代わる娯楽をたくさん提供してくれる。あ、天下のジャニーズもYouTubeライブをしてくれましたね。(嵐と山Pみました)
私はドラマが大好きだし、好きなアーティストの近況を見知れるのはとても嬉しい。

ただ、毎日が、毎日がこれでいいのか。
全く頭を使わない、知的生産なんて1ミリもない。家でゴロゴロダラダラ、パソコン、スマホ、寝る、ごはん、パソコン、スマホ、おかし、ダラダラ。。。。。。。。何だこの生活は、、、、コロナで死ぬ前に、ヘドロになって死ぬ。

ココ最近は仲のいい友人とSkypeやら電話でコミュニケーションをとることが増えた。が、所詮はディスプレイや音声を通してのみでの会話であり、怠惰な体型であっても、多少メイクが雑でも、すっぴんでも、とびきりオシャレな格好をしてなくてもなんら評価されることは無い。(最近はメイクを画面上に表現してくれる プラットフォームもありますね)そうすると、体型にもメイク用品にもファッションにも髪のセットにもなんの興味も無くなるし、物欲も生まれない。こうなった時に、自分は何をもって自分という人間を表現するのか。言うまでもなく、中身しかない。わたしという人間性しかない。そこには外見や所持するバッグやアクセサリーのブランドなんてなんの価値も持たない。

自分のこれまでの誤魔化しは通用しない。中身のある人間に、知識と経験を駆使した人間にならなければならない。こうやって社会が停滞している間に自分も一緒になってのんびりしてはいられない。今何をするか。with コロナとなった今、何をすべきか。みんなどうやってこの危機をプラスに変えてるのか、とても興味がある。

今はとりあえず、読書、知識インプット、アウトプットの練習、そして企業に雇用される以外でのお金の生み出し方を考えて、コーヒーでも飲みますかな。

新コロちゃん、大切な人を奪わないでね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?