見出し画像

マインクラフト 兵器まとめ

こんにちは!HARUです!
今回は兵器まとめということでマインクラフトに存在する兵器についてまとめていきます。そのため少し長いですがご了承ください。

1.TNTキャノン

スクリーンショット (908)

水の中ではTNTはブロック破壊せず、爆風のみ発生します。
TNTをその爆風で吹き飛ばすもっとも簡単な兵器です。

スクリーンショット (1365)

弾薬にはTNTカートを使用することもでき、一マスの水ブロックに加速レールなどで突っ込ませて爆発させることでチャージ時間はかかるものの理論上無限に射程を伸ばすことができます。

ストラクチャーブロックを使用すればかなりの威力と射程を実現できます。


2.ピストンミサイル

画像10

スライムブロック、粘着ピストン、ピストンなどを使用し、自動で前方に動き続ける装置です。この装置にTNTやそれを入れたディスペンサーなどを搭載し、かなりの破壊力を得ることができます。

デメリットは遅いことです。

機動兵器やその他に積むには遅すぎ、簡単によけられてしまいます。


3.ストラクチャーミサイル

スクリーンショット (843)

こちらのYASUDEさんの開発した兵器で、

ストラクチャー呼び出しされた時にオブザーバーがレッドストーン信号を出す性質を利用しています。

主に二種類あり、

1.射程分の数x四方向分を作る必要があるもの

2.対物感知式で制作は四方向x1のみで良いもの

1の方が速度は速いです。

しかし何より面倒くさいのと、射程に限りがあります。

2は速度が比較的遅い(それでもピストン式のよりはかなり速い)ですが、射程は無限です。状況によって使い分けるのがよさそうです。


4.誘導ミサイル

(画像なかった...)

試作段階の兵器でほぼストラクチャーブロックを使用せず、エンティティを飛ばします。

敵を旋回しながら追尾、ブロックに当たる(めりこむ)と同時に爆発!

爆発にはストラクチャーブロックを使用しているので、かなりの威力が出ます。



5.コマンドレーザー

fillコマンドで細長い直方体を呼び出し埋め尽くす兵器です。

射程はあまりなく、描画範囲程です。

射程を長くしたり直径を太くしたりすれば重くなります。

6.ストラクチャーレーザー

スクリーンショット (992)

ストラクチャーミサイルと同じようにストラクチャー呼び出しされた時にオブザーバーがレッドストーン信号を出す性質を利用しています。

前方に伸び続け、無限の射程を誇ると同時に、太さ自由のすぐれものです。
Iフィールド(無限ロード)には無効化されることもあります。

ただし、コマンドブロックによる/setblockによってストラクチャーブロックを呼び出しする方式を積むことで、理論上ある程度の射程までは100%貫通できます。

また、裏技(多分うちのワールドしかやってない?)を使えば、ストラクチャーブロックでは48ブロック以上を保存できます。

それを使用したレーザーを作ればIフィールドにその裏技を使わない限り貫通できます。


7.コマンドブロック式精密TNTキャノン

スクリーンショット (2614)

自作のデータパックを分解、コマンドブロックに押し込んで完成させました。

避ける以外の対処法は、/tpか/killのみで、水流装甲でもIフィールドでも関係なく貫通します。

支給されるアイテムをもって右クリックすると、視線の方向に発射されるので、非常に強力です。


=ワールド崩壊兵器=


8.核爆弾

スクリーンショット (474)

主に二種類あり、

1.大量のTNTカートをストラクチャー爆破する方式。

2.データパックもしくはコマブロを使う方式。

1はとっても重くなることを除けばいたって普通のストラクチャーTNT兵器です。

2は多分独自技術で、特定のタグのついたTNTから同じタグが付いたTNTが上下左右前後に召喚される兵器です。

スクリーンショット (2578)

(核爆弾の画像がなかったので同じ理論の原子炉)

つまり、距離制限や召喚上限数を付けなければ確実にワールドが崩壊します。


9.拡散レーザー

スクリーンショット (2334)

敵と同時に快適なワールドも倒す悪魔の兵器。

一本から四本に複製され、発射点から離れるほど太くなります。

射程にも太さにも限度がなく、実験以外のワールドで使用すると本当にワールドが重すぎて二度と開けなくなる可能性があります。


10.フォールドウエポン

スクリーンショット (1717)

時 を 止 め よ う

重すぎて時空(PC)が崩壊します。

MOBは静止し、コマンドは使えなくなり、ブロックは置いた端からなかったことにされ、ストラクチャーは読み込みに10分かかります。

また、マインクラフトを閉じることすらできなくなります。

こうなったときの対処法は一つ。

ワールドデータをファイルから削除、PCを再起動する!!

ワールドが崩壊どころの話ではない威力。。。


おわり

いかがでしたでしょうか。

またほかの兵器解説も挙げる予定です!


参考サイト
 ピストンミサイルの作り方
 説明しよう!マインクラフトの兵器の性能を!
   MODなしで操縦と戦闘ができる人型機動兵器

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?