MUPカレッジ【week4】継続の重要性

自分の好きなことは、楽しいからいくらでも行動できるけど、苦手ものは続かないという人は多いですよね。僕も興味あることと、興味なことの差が大きいので。。。興味あることは、モチベーションが高くなるのは当然ですが、モチベーションが成長の妨げになるというのが今回のテーマです。

モチベーションを捨てる
モチベーションというのは、上がったり、下がったりするものです。
これは、どんなに大きいビジョンを持っていても、1日もモチベーションが下がらないという人はほとんどいないと思います。それは、外部要因が影響するからです。例えば、恋人と喧嘩した、仕事で怒られたなどその日ごとにどうなるか分かりません。
僕自身も、仕事や将来のやりたいことが定まらず、モチベーションが上がらないと本気で悩んでたこともあります。ただ、長期的に考えた時にモチベーションが上がらないのを理由に行動しない時間って無駄だと感じました。
もちろん、将来どうなりたいかというのは探すのも大事だし、今でも探しています。
モチベーションが下がる時期が続いて、とりあえずもっとスキルや知識を付けていくと、見つかるかもしれないと開き直りました。

継続の重要性
僕の2020年のテーマは「とりあえずやる習慣をつける」です。
僕は、サッカー選手で経営者としても活動している本田圭佑選手を尊敬しています。彼は毎朝、英語を勉強しています。しかも600日以上1日も休まず継続してるみたいです。本人曰く「今日はしんどいな」と思うことあるみたいです。
サッカー選手としても世界で活躍されていますが、継続することを習慣化しているから成功を収めているんだと思いました。
なので、僕もプラスになると思うことはモチベーチョン関係なくとりあえずやる習慣を作ろうと思っています。MUPに入ったのもその一つです。

継続するため必要なこと
竹花さんがお話しされていたのは「時間を確保すること」です。
例えばスキルアップのための時間を予め押さえます。ここで何をやるかは、その後考えれば良くて、まず確保した時間通りに行動すること。
具体的にその時間内に何をやるかが決まっていれば、もっといいですね。
時間を大切にするという面で言うと、非生産時間の使い方も大事です。
満員電車は確かにできることは限られますが、メッセージの返信などは出来ます。非生産時間を大切にする意識をもつと、もっと「自分の時間」を大切にしていけると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?