見出し画像

令和3年度適用派遣社員の賃金と比較する一般賃金(派遣同一労働同一賃金)

 2020年4月から施行されている派遣法改正では、派遣労働者が従事する業務と同種の業務に従事する一般の労働者の平均的な賃金(一般賃金)の額として厚生労働省令で定めるものと同等以上の賃金の額となるものであること」等の要件を満たすことが必要とされています。

 この一般賃金等の額とは、毎年6~7月に厚生労働省から示されるものですが、来年度(2021年度)については、新型コロナウイルス感染症による雇用・経済への先行き等が明らかでないため、今秋を目途にお示しする予定という発表がありました。 

 料金改定には時間がかかりますが、コロナウイルス感染症状況より、経済状況も急変すると予想されます。

 秋まで様子を見ること、そして決定したらすぐに動けるように、派遣会社内で、派遣の同一労働同一賃金の復習をしておくことをお勧めいたします。

(参考)厚生労働省

派遣会社向け労務管理研修

社会保険労務士法人ハーネスでは、労務管理が利益の源になる

 派遣会社向けの研修を承っております。

 〇派遣会社の営業が知っておくべき「労基法のあらまし」 営業向け
 〇派遣の同一労働同一賃金おさらい 営業向け・管理向け

 未払い賃金の請求期間が3年になりました。派遣会社での間違った労務管理は、大きなリスクになります。この機会にしっかりと労務管理の最新の知識を身につけましょう。

未払い賃金が請求できる期間などが延長されます_ページ_1

雇用調整助成金の教育訓練給付をご活用ください。

教育訓練_ページ_1

教育訓練_ページ_2

お問い合わせはこちらです。

www.sr-numata.com/cp-bin/captmail/captmail.cgi
〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8番26号 
      天王寺センターハイツ1305号
℡:06-4392-7683  fax:06-4392-7684
http://sr-numata.com
http://sr-stress.com
https://www.miraiwork-d.com/

▽安心!信頼!パワハラ防止専門家
https://www.pawahara-no.com/
▽ハラスメント防止研修コース(2020年パワハラ防止法対応)
https://share-wis.com/courses/harassment
▽女性活躍推進!あなたの会社はどう変わる?
https://87gpl.crayonsite.net/p/3/
▽ルール明確化で不正防ぐ!
https://www.rodo.co.jp/column/30984/

 

全国対応可能です。