見出し画像

想念の現実化 〜夏越の大祓〜

茅の輪くぐりしたーい!どこに行こう?なんとなく神田明神に決定。へえー、夏越の大祓に合わせて水無月という和菓子を食べる習慣もあるんだ。楽しい情報をゲットしちゃうんだ。双子座の月。どこかで食べてみよう😊

人形に名前書いて、茅の輪くぐって、神殿で手を合わせ🙏 

「いろんなこと、笑い飛ばしちゃえ!」

ということでした。わはは!楽しいことは楽しいし、おや?とかゾワゾワも大きな視点、高い視点、深い視点からみたら、おもしろいことなんだ!

お参りして御朱印もいただいて、髄神門でセルフィーしようと奮闘してたら、女性が「撮りましょうか〜?自撮りじゃ全体撮れないでしょ?」と声をかけてくれました。しかも、アングルやポーズも考えてくれて✨✨✨ありがとうございます💕アーティストみたいな方だったな。その写真がこれ↓

神田明神コーディネートにしてみた😃

なんか一期一会を感じつつ、三河屋さんの甘酒をいただく。やさしい甘さが身体に広がってくー。うしろのは生姜パウダー。

あ、そうだ。水無月はどこで食べよう?と思いながら駅へ向かう途中、史跡湯島聖堂の敷地内に氣になった木が目に入って近づいてみる。さわって繋がってみる。

そんな私の姿を見て、声をかけてくれたおじさまが。お話をしているうちに、お父様が和菓子の型を作る方で、ご自身はお菓子を製造する機械を作るアーティストだったということがわかって。「今日は水無月食べると決めてたんです!どこかご存知ですか?」って聞くと「じゃあ、ご一緒しますか?」と連れて行ってくれるのでした😲

おいしーい!むちむちして超好み♡ 願いが叶って、めっちゃうれしい😊先ほどの写真を撮ってくれた方もそうですが、このおじさまも神さまですね。しかも、福耳で大黒さまに似てたし(おじさま)。願う人がいて、願いを叶える人がいて。私も誰かの願いを叶えてるんだろか?そしたらうれしいな。

そうそう。今朝出かける前に引いたカード。いろいろ楽しいことがあって忘れてたけど、ま・さ・に!!!

頼らせていただきました!
願ったことが叶いました!

ありがとうございます😊💕わっはっは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?