見出し画像

てづくり石けんを作ってみよう

コールドプロセス製法の手作り石けんワークショップの講師に呼んでいただきました
場所は宝塚市清荒神にある、フィトテラピーサロンMYRTUSさんです

今回はフィトテラピストのMYRTUSさんとのコラボレーション
ご自身の心と体にあわせた香りを選び
今の自分に合った香りの石けんを作っていただけるというスペシャルな会になりました
(使用した香りは私が普段から使用しているエッセンシャルオイル、AEAJ表示基準適合認定製油です)

本体の石けんのレシピは、キャスターオイル配合の保湿と洗い心地を兼ね備えたレシピで、洗髪用にもおすすめのブレンドです
(※私の石けんとの出会いはこの記事

WSの様子

石けんのタネづくりはデモンストレーション
コツをぎゅぎゅっとお伝えしました

石けんは型から出し、カットして約1か月乾燥させてから使い始められます
カットした石けんの表面から香り成分が揮発していくのでその間香りが広がります
作った人だけの幸せ期間

MYRTUSオリジナルハーブティー

石けんが出来上がったら、MYRTUSさんで発売予定のオリジナルハーブティーで癒しのティータイム
体にしみるような美味しいブレンド、発売が楽しみ!

バスソルトもありますよ
とってもいい香り

MYRTUSさんは、フィトテラピー(植物療法)を身近に感じてもらえるような活動をされています

アロママッサージだけでなく、精油やハーブをどう取り入れたらよいか、その時の自分に合った精油やハーブを知れるようなメニューもあります
サロンって、初対面では行きにくいかもしれませんが
月1くらい予約なしで行けるオープン日、イベント出店などもされています
インスタグラムで告知されていますのでチェックしてみて下さい!

石けんづくりのワークショップは、今後もしたいなぁと思っています
開催については、インスタグラムでお知らせしますのでそちらをご覧いただければ幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?