訪問看護及びリハの訪問スケジュールはだれが計画しますか?

訪問看護及びリハの訪問スケジュールはだれが計画しますか?(誰が誰を訪問する等)また、担当制やチーム制など、工夫されてあることがあれば教えてください。
その方法は、法人として統一されていますか?しているなら、その方法やルールをどのように周知されているのでしょうか。

基本的にリーダーが毎週木曜日に作成いたします。

ちなみに、ここらへんの訪問看護ステーションのスケジューリングなどに関しては、大まかな方針の共有(看護はチーム制、リハは緩やかなチーム制、毎週木曜日に決定する、SNSの活用など)だけして、あとはリーダーの裁量に任せております。

理由は2つ

ひとつは、うちのステーションは大規模から小規模まであります。そのため、人員構成が全く違うため(20人以上~5人のチームが混在)統一方法を選択すると小規模のステーションが付いてこれないからです。

方法の統一は規模によって最適解が全く異なりますので、現在は方針の統一とリーダーの上のチーフリーダーの監督介入によって行っております。

二つ目はリーダーの力量に差があるためです。リーダーにはその業務を補助するサブリーダーという役職を付けます。

リーダーは訪問件数がスタッフの50%、サブリーダーが70%設定だったと思います(うろ覚えです・・・・)

そこも、リーダーの裁量によって、全体のノルマは決まっていますが、訪問を多くいく人もいますし、少なくいく人もいます。

まあ、多くいく人は、時間が経過して訪問に行くことがリーダーの仕事ではないと気が付くまでのんびり待っております。

そういったことですね(´・ω・`)

ただ、もう僕、ほとんど訪問看護事業部門のマネジメントには関わっていないのです。

ディレクターがしっかりと成長して、部門全体を任せられると判断したので、事業計画の作成まで彼らに任せております(´・ω・`)

ディレクターはじめ、うちのスタッフはいい仕事します(´・ω・`)

サポートいただきましたら、社会貢献のために寄付をしたいと思います。 年に2回おこない、寄付に関しては報告をいたします(´・ω・`)