見出し画像

電磁気学の実験

1.目的

 座学で学んだ電磁気の内容を演示実験によって確認する。


2.磁界の発生

①永久磁石の近くに方位磁針を配置して磁界の向きを観察する。

②磁界観察槽を見て、磁界の強さを確認する。

 ⇒( 棒磁石の両端に鉄粉が集中していた。)

 ⇒( 両端の磁極に磁界が集中している。)


3.電気ブランコ

①原理

 フレミング左手 ⇒ 磁界中の電線に電流が流れると力がはたらく


②電磁力がはたらく向きを確認する。

③実際にU字磁石の中にあるコイルに電流を流して確認する。

 ⇒( 電磁力の働く向きにコイルが動く)

④電流を逆方向に流すとどうなるか?

 ⇒( 逆方向にコイルが動いた)


4.コイルに発生する起電力



①原理

 電磁誘導 ⇒ コイルの中の磁束が変化すると起電力が発生する。

 N極を近づける ⇒ 磁束が(増加)する 左に針がふれる

 N極を遠ざける ⇒ 磁束が(減少)する 右に針がふれる

 S極を近づける ⇒ 磁束が(減少)する 右に針がふれる

 S極を遠ざける ⇒ 磁束が(増加)する 左に針がふれる


②コイルに磁石を近づけたり遠ざけたりする。そのときの起電力を確認する。

③コイルにゆっくり磁石を近づけた場合はどうなるか?

 ⇒( 起電力はほとんど発生しない )

④コイルに入れた磁石に動きがない場合はどうなるか?。

 ⇒( 起電力は全く発生しない )


5.アラゴの円盤

①原理

 〇磁界中の導体が動くと、電流(起電力)が発生(フレミング右手)

 〇磁界中で電流が流れていると導体には力がはたらく(フレミング左手)

②実験

 〇アルミ板は磁石につくか?

 ⇒( つかない。比透磁率が空気とほとんど同じ。 )


 〇水の上に発泡スチロールを浮かべアルミ板をのせる。その上で磁石を移動させると?

 ⇒( 全然くっついていかない。)


 〇ハンドスピナーに磁石を取り付けてそのアルミ板の上で回転させると?

 ⇒( アルミ板もハンドスピナーと同じ方向に動く)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?