マガジンのカバー画像

プラモデルはじめよう!

13
プラモ初心者・入門向けの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#初心者

はじめてのオススメプラモデル?

初心者さん向けということだとやはりこの話題 「最初にどのキットをお勧めするか問題」 いろいろ選択肢はありますが、単に初心者向けキットを勧めても好みでなければモチベーションも上がらないだろうし、好みのジャンルやキャラなんかも人それぞれバラバラですよね。 鉄板の選択 まず間違いないのは 一番好きなものを買いましょう! です。 まず大好きな機体とか、一番好きなキャラとか、プラモデルが気になったきっかけとか、とにかくあなたが作りたい一番好きな製品を探してください。

ガンダムマーカーってどうよ

プラモデル塗装、初心者というワードで思い浮かぶのっておそらく ガンダムマーカー(以下ガンマカ) だと思います。 ガンマカどうよ? ペンタイプなんでキャップ外してぬりぬりするだけ。 お手軽です。 私も何本か買ってみたりしました。 ですが、みなさんすみません。 ガンマカ非推奨です。 これ、ぶっちゃけ全然使えないと思っています。 実際、ガンマカのみできれいに作った作例ってなくないですか? たまにあっても結局のところは ・インクを取り出して筆塗り塗装 ・ガンマカエア

初心者向けコスパ良のプラモ製作道具!

プラモデルを本格的に作るならやはりある程度の道具は必要です! 初心者さん向けの記事などを読んでいると ニッパーだけはいいのを買いましょう! とかよく見かける気がします。 でも言われるまま揃えてると結構出費も多くなりがちだし結局何を揃えたらいいかわからな~い! ってなりがちですよね。 でも基本的にはそんなにいろんなものも要らないし高いものも要りません。 お金はかけなくても案外なんとかなるものですよ! ・模型用ニッパー ・デザインナイフ(アートナイフ) ・やすり(サン