マガジンのカバー画像

プラモデルはじめよう!

13
プラモ初心者・入門向けの記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ミリタリー

はじめてのオススメプラモデル?

初心者さん向けということだとやはりこの話題 「最初にどのキットをお勧めするか問題」 いろいろ選択肢はありますが、単に初心者向けキットを勧めても好みでなければモチベーションも上がらないだろうし、好みのジャンルやキャラなんかも人それぞれバラバラですよね。 鉄板の選択 まず間違いないのは 一番好きなものを買いましょう! です。 まず大好きな機体とか、一番好きなキャラとか、プラモデルが気になったきっかけとか、とにかくあなたが作りたい一番好きな製品を探してください。

新旧プラモデルキットの例

過去に2回ほど、プラモデルという長期間生産できて流通するという商品の特殊性とその問題点などについて記事にしました。 変遷が判りやすい例がありましたので、今回はタミヤのWebカタログから1/35ミリタリーミニチュアのドイツ歩兵を見てみましょう。 No.はシリーズの番号です。 (画像はタミヤのウェブカタログより引用しました) 1969年 No.2 ドイツ歩兵セット 【 初回発売月 】 1969年7月 直近(と言っても5年前ですが)の再販は2019年3月で税別500円。

スケールモデル新旧の課題の話

前回の記事にも書きましたが、プラモデル(特にスケールモデル)は、新旧のキットが並列に売られているなかなかカオスな商材です。 裾野を広げるには良くないのでは? 模型市場の裾野を広げたいって思うのならば、これはちょっと良くないよなってずっと思っています。 初心者がふと思いついてプラモデルを買ってみる。 古いキットはちょっと安かったりするので手に取りやすい。 知らないで買ったらそれが50年前の年季の入ったキットだった。 パーツの精度も甘く作りづらいし、出来も悪い。説明書も不親

スケールモデル難易度の話(入門編)

今やプラモデルというとガンダムとイコールっていうぐらいガンプラが代名詞になっていますが、もう一つのプラモデルの王道が、実物を縮小したプラモデル、いわゆるスケールモデルです。 プラモの王道 スケールモデルはプラモデルの元祖です。 元々は軍隊で敵航空機の種類を識別するために使用した模型をプラスティックで作るようになったことが始まりと言われています。 実際に存在するものを自分の手で組み上げる体験は、キャラ物とはまた違った楽しさがありますね! スケールモデルは歴史が古い分、ほ