マガジンのカバー画像

大人の学び

18
学びに関する読書記録や気づきなどをまとめます。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

やわらかなコミュニティ になっていくのか?

 コミュニティがテーマの連続講座Social Mirai Design、第2回まで終了しました!  第2回はゲスト3名(!)と言う豪華回。  研究者・東南裕美さん(株式会社MIMIGURI)  企業・半田美幸さん(note株式会社)  まちづくり・中島明さん(としま会議)  のそれぞれの分野から、コミュニティのこれからについて実践を元に話していただきました。 コミュニティって何だ?? 今回事務局として関わっているこの講座。  テーマをコミュニティにしよう!と決めて以来、コ

Win-Winの関係性を作っていく 心理的安全性アンバサダーDay4〜6

 受講していた心理的安全性アンバサダーが全回終了しました!今回は後半のまとめです。(前半のまとめはこちら) ✅読書会 Day4は読書会形式で、「チームが機能するとはどういうことか」を、各自の興味に応じた問いを立てて読んでいきました。  著者は心理的安全性を提唱したエイミー・C・エドモンドソン氏で、最新作「恐れのない組織」の方がより詳しく書いてあるようです。  読書会は、以前友人の読書会でやっていた、リードフォーアクションのような形で進んで行きました。  事前に読む必要はな

Yes, andで関係性を築いていく 心理的安全性アンバサダー認定ワークショップDAY1〜3

 心理的安全性アンバサダー認定ワークショップを受講し始めました。DAY1〜3のまとめです。 ✅心理的安全性は共創的◯◯の土台 先が見えないこの時代、いろんな人と対話をし、新たな価値を共に作っていく「共創的」な取り組みが重要になってきます。  その土台となるのが心理的安全性。相談しやすかったり、安心してリスクが取れることが、生産性の向上にもつながるようです。  ハーバード大学のエイミー・C・エドモンドソン教授により生み出された概念とのこと。  講座ではまず、共創的問題解決に向