子育て4 〜 親子について 〜
こんばんは、ハレタケシです😉
今日は、父親とハブ?にかまれる夢で目覚めました(笑)
そんな夢を見て、小学生の頃の事をふと思い出しました。
もう五年前に90歳で亡くなった祖父ですが、中学校の校長先生でした。
そんな、祖父から良く言われていた事は、「将来は先生になりなさいね」といつも言われていたなーと・・・当時は、自分の事よりもそんな祖父の笑顔をなくしたくなかったので、「うん、頑張る!」と答えていましたが、結果は先生になりませんでした汗
次に父との話になりますが、父は非常に頑固で、いつも仕事の事で一杯一杯、家に帰ってきても、こう、眉間にしわがあり、ちょっとしたことでも苛立ちから怒ってばかりでした。将来の私の夢を話しても関心を持つ事もなく、「成績が悪い」、「勉強しろ」、「今やっておかなければ将来公務員になれないぞ」と公務員になってほしかったそうです。そんな父の期待に応えたくて、勉強し、成績が上がっても褒めてくれる事はなかったなと。大学合格の時も、褒められることもなかったです。
今、私にも息子がおります。私としては息子には、自分で考えて、自分で自分の道を選択し、自分の進みたい道に進んで欲しいといつも考えます。
で、性格って似るんですね(笑)父と同じように、私も息子に口酸っぱく言うところは似ています(笑)親だからかなと思いましたが、こうも考えました・・・
もしかして、息子の好きな道、息子が望んでいるのは私の考えとは違う事なのかもしれない、息子は私に気を使って言いたい事が言えないんじゃないかと。それで、息子に大きくなったら何になりたい?と聞いてみると、「お金持ち」だそうです(笑)お金好きですからね(笑)
「どうしてお金持ちになりたいの?」と聞いてみると、欲しいおもちゃを沢山買って、それで遊びたいからだそうです(笑)変な話、それでもいいと私は思います。お金持ちになるのが、目的ではなく、”おもちゃで遊ぶ事がも目的”であり、おもちゃに興味がとてもあり、そういった事を”楽しい”と思うその気持ちを私は大切にしてあげたいなと思います。また、それを本人なりにやっていくことが大事だと私は最近息子から改めて気づかされました(笑)
私の場合は、祖父や父の言っている事が全部正しいと思って、そんな二人の期待を裏切りたくないという気持ちが強すぎた承認欲求が強すぎたと今は思います。もちろん、私の事が心配で道を示したかった祖父や父には感謝しています。
それに、正しいと思った事へ何も言わなかったのは、祖父や父の”笑顔”を見たかった、自分の気持ちをきちんと祖父や父に言えなかったからだなーと今なら分かります(笑)
祖父から言われた事ですが、私が就職もできない時期に喧嘩になり、初めて自分の気持ちをぶつけた時に、「人のせいにするんじゃない、自分の道は自分で決めなさい」と、その時は、祖父や父のせいにしてましたが、冷静になった時に、そうだなと、選択しなかった自分の責任だったなと。
親になった今、息子と向き合う時、親ではなく、息子も一人の男として対等に意見を聞く、対等に理解する。本人の間違えを指摘するのではなく、どうしてそんなかんがえになったかを息子と一緒に考えるようにしています。
今日はまとまりない記事になってしまいました(笑)
長々と話が長くなりましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました😁
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?