今の気持ちを忘れないために・・・知識構成型ジグソー法①

みなさん、お久しぶりです。

私は今、「知識構成型ジグソー法」を使った授業にチャレンジ中です。(まだ授業としては2回ですが・・・。)

「知識構成型ジグソー法」がどう言ったものかについては、リンクを見ていただければ、90%以上のことはわかると思います。

じゃあ現在、何に問題を抱えているかというと、

1 歴史分野の「問い」を作ることがとても難しい・時間がかかる

2 エキスパート学習を行うための資料作成に時間がかかる

3 エキスパート学習の構成と授業全体の構成をどうするかを考えるのに時   間がかかる


と、とにかく時間がかかります!()

今まで、教科書「を」ではなく、教科書「で」を意識していたつもりではありましたが、それでも今まで以上にそれを意識していないとめげそうになります。

そこで、これからちょくちょく作ったものをこのnoteで載せていきたいと思います。著作権の問題(”授業”だから使えているもの)もあるので、全てを載せることはできませんが、ご覧になった際にはコメントをいただけると嬉しいです。時間があれば、その訂正したものもUPしていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?