見出し画像

#004 投資ってどうやるの?

あなたは投資していますか? 投資の中央値は単身世帯100万円、2人以上世帯450万円となっています。まずは慣れることから始めて、投資の仕組みを理解していきましょう。

あっさりポイント

投資を始めるためにまずなにが必要なのでしょうか?
答えは「証券口座」です。
銀行口座はお持ちですよね? それと同じように、投資をするには投資をするための口座として証券口座が必要になります。SBI証券は簡単に証券口座を開設することができますので、まずはそこから試してみましょう。

実際に投資を始めるかどうかは、後から考えれば大丈夫です。
証券口座を持っていなければ始めるという選択肢がそもそも持てませんので、この記事を読んだらまずは行動してみてください。

あっさりポイント#004
証券口座を作ろう!

ディープポイント

証券口座を開設したら、次はいよいよ実際に投資を始めることになります。
基本的に株式や投資信託などを購入して、そのインカムゲイン(株式から入ってくる配当のこと)やキャピタルゲイン(株式の値上がり後に売却して得る差額のこと)を狙うことになります。

前回の記事を読んだあなたなら、既に貯金は始めているものと思います。
貯金はもしものときに備えるためのお金なので、ある程度の額を続けるようにしましょう。貯金が100万円ほど貯まったところで、月々貯金していたお金のうち3~5割を投資に、残りを貯金に回せると理想的です。

ディープポイント#004
まずは貯金。次に投資。

いかがでしたか?
日本は投資推しの雰囲気ですので、これからは投資が当たり前になっていくと思います。少しずつ始めて、働く以外の収入を確保しましょう。
次は車を持つことについて書きたいと思います。お楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?