見出し画像

引田ひなまつり 讃州井筒屋敷 東かがわ市

人間に恋はできなくとも、人形には恋ができる。人間はうつし世の影、人形こそ永遠の生きもの

江戸川乱歩


讃州井筒屋敷におひなさまが
展示されていると聞いてお伺いしてきた

オープン前に特別にみせていただくことができた

立派なおひなさまが飾られている

実家にも7段かざりがあったが
こんな豪華なのは見たことがない

何段あるんやろ、
甲、乙、丙…
10段もある

横の大きなお人形さんも大迫力である

我が家にもある
お内裏様とおひなさまだけのバージョンもある


おひなさま以外にも
貴重なものが讃州井筒屋敷にはある

舶来もののタイルを使ったお手洗い


鶴が描かれた屏風

竹を編んだ塀

建築の専門家によると
このように斜めに編んだ竹の塀はものすごく珍しいそうである

後世まで残していかなければ

さっきの屏風の前にお人形さんがいつの間にか移動している

どうしてもこういうお人形さんを見ると
お菊人形のことを思い出して怖くなる


髪が勝手に伸びる人形「お菊人形」
そういえば最近聞かなくなったが
元気にされているのだろうか

この他にもたくさんのお人形が飾られていて
見ごたえがある


2024年3月24日まで展示予定なので
またお伺いしたい

最後まで読んでいただき
ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?