見出し画像

ポルトガルのヒトと友達作り

ポルトガルに住んでみて思ったこと。

ポルトガル人めちゃ親切で謙虚。
ええことや。
肩の骨にヒビが入ってサポーターしてた時、いろんな人が扉とか開けてくれるし、サポーティブなんです。

ただ、意外と心は開かない。
仲間と知り合いの間の壁が非常に高く感じる。
しかもあなたは外人。
ポルトガル語が話せなければ尚更距離感のスタート地点が離れている。

ある意味日本人と近いかもしれない。

ちなみに昔ブラジルに住んだことあるが、ここは全く違う。
前日飲み屋で会った見知らぬ人(日本人だからか!?)を翌日家で開催するシュラスコに呼んだりするんです。
同じポルトガル語圏でも大違いや。

じゃあ、どうするか?
ポルトガル人は組織の仲間意識はなかなか強い印象がある。
同じ会社、同じチーム、友達の友達などなど。

日本人好きのポルトガル人を除いて、ポルトガル人と仲良くなりたいならとりあえずポルトガル人が集う団体に身を投じるのが一番な気がする。
趣味のサッカーチーム、料理教室、音楽教室でも何でもよいです!
そこで、少しずつコミュニティに入っていくのが地道だけど、ポルトガルではマストなステップな気がする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?