記事一覧

0520

子育てがしんどい。 早く大きくなって欲しいと毎日思う。 子育ては才能だと思う。 子育てがしんどいんじゃなく 子育てしながら家事全般やるのがしんどいという 趣旨のツイ…

tori
1年前

0515

昨日は大好きなお店で大好きなものを食べた。 おいしかったなあ。 夫が 一回でも多くここで食事がしたい って言っていて 本当にそうだなと。 シェフがいつまでも元気でいら…

tori
1年前

0512

大切な場所がまたひとつ無くなる。 たくさん映画を観た 映画館に通い始めた頃の私は ここへくることが一大行事だった。 近くの昔ながらのパン屋さんでパンを買うか 近くの…

tori
1年前

0511

観たい映画を観て 好きなお店で好きなものを食べる この3時間くらいが貴重でとても幸せ。 観た映画は それでも私は生きていく こういう映画は年々共感することが増えて…

tori
1年前

0507

2023年のGWが終わった。 もうかれこれ12年くらいGWとは無縁。 今年は子の保育園が無い日に、絵本屋さんに。 小さい本屋さんならではの良さがあるなあ。 坂道を頑張って登…

tori
1年前

0502

この前近所にできたパン屋さんで ご褒美的ブランチを食べてきた。 いいお値段するなあと思って注文したけれど 出てきたスープ、メインのホットドッグとフレンチフライ ド…

tori
1年前

0429

毎日書こうと思って始めたのに 子が体調を崩して、それに伴い私も具合が悪くて 全然更新できなかった。 子の風邪をもらっただけかと思いきや 副鼻腔炎なるものにかかって…

tori
1年前

0418

休みの日。子の熱で予定がなくなった。 そして自分も発熱。今月2度目。 西加奈子の くもをさがす が発売されたから サイン本が欲しくて、入荷しそうな店舗の開店待ち。 2…

tori
1年前
1

0417

今読んでいる本。 前に義母が貸してくれた 魯肉飯のさえずり が 面白かったので、同じ人だ〜と思って あらすじも読まずに購入。 中学の時にいた 台湾出身の転校生を思い出…

tori
1年前

0416

子、また熱。 また痙攣がくるのではないかと冷や冷やした1日。 お天気よかったからか、昨日よりお客さんも多くて 元気な子を見せられたら良かったのだけど… しばらくは…

tori
1年前
0520

0520

子育てがしんどい。
早く大きくなって欲しいと毎日思う。
子育ては才能だと思う。

子育てがしんどいんじゃなく
子育てしながら家事全般やるのがしんどいという
趣旨のツイートを見て
私は子育てだけしんどいなあと思った。

はあ。

0515

0515

昨日は大好きなお店で大好きなものを食べた。
おいしかったなあ。
夫が 一回でも多くここで食事がしたい って言っていて
本当にそうだなと。
シェフがいつまでも元気でいられますように。

今日は朝から子を病院に連れて行ったりして
バタバタした朝だった。
夕方熱があると連絡がありお迎えに。
平穏な生活はいつ手に入るのだろうか?

0512

0512

大切な場所がまたひとつ無くなる。
たくさん映画を観た
映画館に通い始めた頃の私は
ここへくることが一大行事だった。

近くの昔ながらのパン屋さんでパンを買うか
近くのスーパーに入っているラーメンを食べるか

配られる整理券はラミネートが柔らかくなって
年季を感じるほど。

観た映画を振り返ると
映画だけでなくその日のことが思い出される
そんな映画館はなかなか他にない。

とても寂しくて、悔しい。

0511

0511

観たい映画を観て
好きなお店で好きなものを食べる
この3時間くらいが貴重でとても幸せ。

観た映画は それでも私は生きていく
こういう映画は年々共感することが増えていく。
悩みは万国共通なのかな。

子とは今日結構仲良くできた気がする。

0507

0507

2023年のGWが終わった。
もうかれこれ12年くらいGWとは無縁。

今年は子の保育園が無い日に、絵本屋さんに。
小さい本屋さんならではの良さがあるなあ。
坂道を頑張って登らないといけないけれど
また来たい場所。

そして今日は、お客さま夫婦の結婚式へ。
最近母親がベールダウンする場面が泣けて泣けて。
かわいい二人に幸多かれ。

明日からまたがんばろう。

0502

0502

この前近所にできたパン屋さんで
ご褒美的ブランチを食べてきた。

いいお値段するなあと思って注文したけれど
出てきたスープ、メインのホットドッグとフレンチフライ
ドリンク
全部美味しくて、むしろ安いのでは?という気持ちに。
自分の商売も、こう思ってもらえる様にならなきゃ。
お腹も満たされたし、色々考える時間が貰えた。

今は法医昆虫学捜査官のシリーズ5作目を読んでいる。
島田潤一郎さんの新刊や、村

もっとみる
0429

0429

毎日書こうと思って始めたのに
子が体調を崩して、それに伴い私も具合が悪くて
全然更新できなかった。

子の風邪をもらっただけかと思いきや
副鼻腔炎なるものにかかっていて、なかなか辛い。

最近は 西加奈子の くもをさがす
川瀬七緒の 法医昆虫学捜査官シリーズを読んだり。
4月は自由に使えるお金のほとんどを本に使った。
結局映画も行けず。なかなかハードな月だったな。

5月はもう少し心に余裕持てます

もっとみる
0418

0418

休みの日。子の熱で予定がなくなった。
そして自分も発熱。今月2度目。

西加奈子の くもをさがす が発売されたから
サイン本が欲しくて、入荷しそうな店舗の開店待ち。
2店舗行ったけどどちらもなくて意気消沈して帰宅。
帰り道Twitterを見たら、サイン本入荷!の文字。
更に落ち込むのだった。聞けばよかったなあ。
まあ、なんにせよ読むのが楽しみ。

熱がぐんぐん上がって寒気がしてしんどい。
夫がいろ

もっとみる
0417

0417

今読んでいる本。
前に義母が貸してくれた 魯肉飯のさえずり が
面白かったので、同じ人だ〜と思って
あらすじも読まずに購入。

中学の時にいた 台湾出身の転校生を思い出す。
外国の子って無意識にカテゴライズしてたなあ。
ちゃんと話そうともせず。
本当は友達になってみたかったのに。勿体無い。

子は今日も熱。
夫が病院に連れて行ってくれた。
特に原因はわからなかったけど、まあ風邪か。
自分たちは無事

もっとみる
0416

0416

子、また熱。
また痙攣がくるのではないかと冷や冷やした1日。
お天気よかったからか、昨日よりお客さんも多くて
元気な子を見せられたら良かったのだけど…

しばらくはこんな感じで、熱とか鼻水とかとの
戦いなんだろうな。がんばろう。

自分の時間が出来るのを楽しみにしていたけれど、目の前の積読が増えていく。
なかなか道は険しい。