見出し画像

一人時間がない夏休み

息子が夏休みに入り、「noteを書きたい」「頭をまとめたい」と思っても、息子が寝たのと同時に私のHPもゼロになり、なんとなくスマホをいじったり、そのまま寝てしまう日々を過ごしている。

noteは、始めた頃から基本的に朝書いていた。
夜に書くと、余計なことを書いてしまっていたり、読み返すと「なんでこんな書いたんだ?」ということが多くて、夜書いたとしても一晩寝かせるのがマイルールである(笑)


本を読むのも午前中が理想的な私は、ここ最近読書もできていない。

そう、私は超朝型人間なのだ。
"やりたいこと"は全て午前中に済ませたい。

昼食を食べたら終わり。
眠くなるし、私は集中力が一気になくなる。
(早起き系の本にも書いてあった。)

しかし、息子と過ごすこの夏休みは、午前中ももちろん息子と過ごしているため、自分の時間が全然とれていない。

一人時間がないことは、私にとってかなりのストレス。
かといって息子が寝てからとなると、書いた通りHPが残っていない・・・。

しかも、今週頭からまた息子が風邪!!!
もう寝不足でつらい・・・。

どうしたらいいのだろう。
(早起きした場合、最悪息子も一緒に起きてしまうのでこの案は不採用。)


あと1ヶ月ある夏休み。
私は時間の使い方を変えることができるだろうか。

とりあえず、夜更かしできる体力が欲しい(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?