見出し画像

一人旅で湯河原へ

こんにちは。
祭日ですが、朝から作業をしている新宿の波乱万丈ゲイの行政書士 田中利英です。
黙々と作業しているので捗った気がします。

少し前まで腰が痛く体調がイマイチだったのですが、こうして作業が捗るのも金曜日の午後から行ってきた温泉のおかげでしょうか?
年に2~3回温泉旅行に行くのですが今回は初1人旅で湯河原の温泉民宿に泊まってきました。

というわけで今日は、6日(金)~7日(土)の一人旅について書きます。
(単に温泉入ってお酒飲みながらご飯食べただけですけどね。)

何かいろいろと疲れる何か先の楽しみがないとということで2ヶ月ほど前にYouTubeで気になっていた民宿に予約をしていました。
本当は3連休の土曜日に行ければいいのですが、いろいろ事情もあり金曜日の夕方で宿に着けるように出発しました。
こうやって金曜日に行くことのできる環境に感謝です。

乗り換え駅の小田原駅です。

新宿駅から湯河原駅までは小田原駅で乗り換えないといけないので、のんびり小田急線の電車で移動してました。

湯河原駅に到着

駅から宿までは歩くと40分位かかるので近くまではバス移動です。
なんで40分位かかるってわかるのか?
それは帰りに駅まで歩いてしまったからですが帰りは下りなので行きはもっと時間がかかるし疲れるはずです。

ちなみに今回の宿は、1泊2食付き部屋にドラム缶風呂が付いて11,000円の宿です。(部屋食にしてもらう場合は+500円)

お部屋です。

2人ではちょっと狭いかな?というお部屋ですが1人で食べて飲んで寝るだけなので充分です。

この宿名物のドラム缶風呂

この宿自慢のドラム缶風呂。
最初のうちは温度調節が難しかったですが、慣れてくるとのんびり永い時間入っていられます。
ちなみにドラム缶風呂では石鹸・シャンプーは使えないので体を洗ったり髪を洗ったりは部屋の外にある貸切風呂に入って洗いました。
外のお風呂も貸切というのが自分としてはうれしい。

外の貸切風呂・ドラム缶風呂にも入って、いよいよお楽しみの夕飯。

夕飯①

サラダ・天ぷら・鮭に奥のお椀にはモツ煮です。

夕飯②

お刺身

夕飯③

ご飯とお味噌汁

凄い豪華!というわけではないですが、お値段から考えたら充分です。
あっ!映っていませんが瓶ビール2本(一本600円)を飲みながら頂きました。

こういう瞬間が幸せに感じて、今まで色々なことあったな~と思いながら飲食していました。

日本酒とおつまみ

夕飯を済ませて再びお風呂に入り、あとは寝るだけですがコンビニで買ってきた日本酒とおつまみで1人酒(ちょっと高めのお酒とおつまみを買ってしまいました。)

で、いつもよりも早い時間に寝てしまいました。

朝の景色

日が昇りドラム缶風呂から見える朝の景色はこんな感。

朝のお風呂にも入って朝食

朝ごはん

と、こんな金曜日~土曜日を過ごさせてもらいました。
ちょっと、疲れた息抜きに1人訪れるにはちょうどいい感じかな?と思いました。

そして、こうしたちょっとした贅沢ができる環境に感謝です。
いつか、皆とこうした旅行ができるといいなと思います。

疲れを癒させていただいたので、また頑張ります。
湯河原一人旅報告でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?