サクラが家にやって来た

2023年11月26日遂にサクラが我が家にやって来て、我が家の太陽光発電システムが完成した。太陽光発電があっても、蓄電池がないと電線が切れないからねー。311の時に考えたこと。おっきな発電所なんて要らないじゃん。各戸に太陽光と動く蓄電池が有れば、電線も電信柱も変電所も要らないじゃん。ということ。でも先立つものが中々無くて、出来ることから、実現してきた。太陽光は、直ぐに主人が付けてくれた。あとは、蓄電池が有れば良いのだけど、当時、蓄電池はまだ高くて、お家の中に付けるには、危険もいっぱいで2の足を踏んでいた。動く蓄電池がやっぱりいいなと思っていたが、おんなじようなことを考える人は沢山いるようで、Leafは中々手に入れることが出来なかった。大っきいし、高いし。でも主人がLeafの中古を買おうとしていたそのタイミングで、古くて大きなキャンピングカーも目にしてしまい、一旦、キャンピングカーを買ってしまった。このことでは、いろいろと事件が起きたりしたのだけれど、その話はまた別の機会に書くとして。
日産がサクラを発売してくれて気になっているところに、次男がお家を買って、次男のお家に行くのに軽自動車があると良いなぁと思ったりして、また、レボーグの車検が迫ってきたりして、私の欲しいがだんだん上がってしまって。一回、サクラを見に行くことになった。当然、見に来られれば、若い営業さんが食い気味に来るわけで、我が子たちの仕事の苦労なども心配している日常で、若い営業さんが他人とは思えなくなっちゃう訳で。あれよあれよと話しは進み、試乗して、1ヶ月半くらいで、サクラが我が家にやって来た。まあ、びっくりのスピード展開である。またまた、ローンが増えてしまったが、お仕事頑張る気持ちの支えにはなってくれるはず。これで我が家の防災システムは、完成したはず。間に合って良かったなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?