見出し画像

春は麗し舞え桜吹雪

✩⃛ ご挨拶

ひまハラミです!‪( ˃ ⌑ ˂ഃ )

今回は、『春は麗し舞え花吹雪』という 亜沙 さん書き下ろしの楽曲の個人的な解説をしていきたいと思います!
最後にURL貼っておきます、本当に素敵な曲なのでぜひぜひ聴いてみてください!🌟

よければ最後まで見てください 🫶🏻


‪✩⃛ 本編

ちょっと今回は軽ーい設定を入れてみようかなと思います。
主人公の言ってる「 君 」を少し重ねるために、
桜という女の子を登場人物を作ろうと思います!🫶🏻
なので桜という単語が出てきたら女の子と普通の桜を重ねてみてください。

では早速本編に入っていきたいと思います!!

風に吹かれ 散りゆくは桜

ストレートに、桜が風に吹かれ散っていく様子を描いた部分ですね。
桜が散るのは春でも春の終わりの方なので、大体そのくらいの時期の曲なのではないかなと推測できます 🌸

想い出とふわりふわり 飛んでいった

桜は春の代表的な花ですよね。
なので春の想い出と桜がふわふわと飛んでいく(散っていく)様子を表しているのではないでしょうか?

長い長い坂道を行く
青い青い日々を彩るように

ここは二つ想像してます

長い坂道のまわりには桜がたくさん咲いている。
① 冬 = 青 今までの青かった日々を桜のピンクに変えていくように
② 夏 = 青 これからの青い日々に行く前に思い出としてピンクに残す

何気ない毎日を君が
染めるように 僕は焦がれた

ただの日常を桜がピンクに染めてくれる
だから僕はその光景がずっと続いてほしいと焦がれた

四季は移ろい 君は変わる
出会い別れ 冬は卒業

春から夏に季節が変わってしまうときに桜は散ってしまう
だから春の桜は変わってしまう
そして春といえば卒業式や入学式の季節ですよね!
だから春の君とは別れてしまう、というものではないでしょうか?

風に吹かれ 散りゆくは桜
想い出とふわりふわり 凪いだ

桜は風に吹かれて散ってしまう
だから春の桜はもうない

ここで一つの妄想をぶち込みますが、
月白風清とかもそうですが女の子、割といなくなるんですよね。
だからこの曲も同じで、この桜ちゃんは桜が散る頃にはいなくなってしまう。
だから君との想い出と春の想い出を重ねているのではないでしょうか?

春は麗し舞え花吹雪
綺麗なまま旅立つのだ

麗しい = 魅力があって美しい・美しくて立派、見事
春は花吹雪の舞うその姿が美しい。だからこれからの春も花吹雪が舞い続けますように
綺麗なまま旅立つ(桜ちゃんの場合は死ぬ、桜は散る)のだ
最後は綺麗でいてほしい と感じるのをそのまま歌詞に表している?

夢や現 過ぎ去りし日は
まるで遠い日々な気がしていた

今までの春という夢のような日々は
結局一年後にまたまわってくるかもしれない、それでも遠く感じる
ということでは?

さよならは出会いを孕み
手放す日々 戻らないまま

別れは新たな出会いを作る
きっと夏でもあの人のような人に出会える、そう信じているけど
手放した日々(春)はもう戻らないような気がしている

四季は移ろい 君は変わる
僕と違う居場所へ 嗚呼

四季が変わっていくと同時に君は
僕がいる場所(この世)とは違う世界に行ってしまうんだね

風に吹かれ散りゆくは桜
長い髪が靡いて 香る

靡く = 風などの勢いに従って横にゆらゆら動くこと
君(桜)の髪が風に吹かれて桜(花)と一緒にゆらゆらと靡く
女の人ってやっぱ髪の毛いいにおいするじゃないですか、だから桜の香りと一緒に桜ちゃんの髪の香りがふわっと香ってくる?みたいな感じかなあと

一つ後ろ席を蹴飛ばした
振り返れば君が笑う

こっからして私はなんとなくちょっと学生さんとかって感じたんですが気のせいですかね?🤔
たぶん君は僕の後ろに座っており、時々後ろから席を蹴ってくる
それで後ろを見ると君が悪戯っぽく笑う

一部飛ばします

春は瞬く間に過ぎ 永遠に
風に吹かれ 散りゆくは桜

春という季節は瞬きをする間くらい一瞬で過ぎる
だけど僕の心には永遠に春の記憶が残っている
風に吹かれ桜は散ってしまう


‪✩⃛ 最後に

ここまでで本編は終了となります!!
読んでくださりありがとうございました 🥲
そろそろCrazy Diceも書くのでぜひそちらも 🌟

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?