見出し画像

〖頭脳は死ぬまで成長する10〗

子供が自立できるよう成った頃に合わせて〔感受性〕がドンドンと薄れに薄れて散漫に成りだすのでした。

宜しいでしょうか、ここが極めて大事な処なので強調して置きますよ。

あれほど盛んだった感受性がドンドンと薄れ去りツイには「アレは何だっけ」と、“何だっけオバケ”に取り憑つかれてしまうのでした。

さて、次の文はソレの謎解きですよ。

ソレもコレも受動的・自動的に働いてくれた本来的意味での〔元気クン〕が役目を終えたとてサッサと身を引くように成ってまいります。

※“”受動的元気が減り能動性の根気を働かせるべき時期へと入ってくる“”

はい、「この後は自ら何とかしなさいな、貴方は動物です、自ら動くべき物なのですよ」とばかりにソッポを向きだすのではありましょうね、恐らくはね。

つまり「これからは〔根気クン〕という名の能動性を発揮して行かなければなりません、それは有り余るほど秘めているのだから」と宣言していること間違いないのです。

さーさー、さてさて、ですよ。

そうではあっても、この辺に或る極めて大きな責務が隠れていることを世の誰もが気づいて居りませんのです、〔元気クン〕が言う「自ら・・・」の大切さに。

ご支援頂ければこの上ない喜びです。 もっとモット良いクリエイターになるための活動費として使わさせて頂きますね~^^!