マガジンのカバー画像

縁と運についてぼくなりに考えてみる

56
縁とか運とか、そんなもの見えないからわからないって思う人は多いです。新年に神社やお寺に初詣に行き、おみくじを引くのは、何か神様や仏様のメッセージを受け取り、運を試すことだと思いま… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年1月の記事一覧

雪のように振る舞う(縁と運#34)

久しぶりに大阪で雪が降り、我が家の近くは夜になって深々と降ったようで、一面が真っ白な景色。夜が明けたけれど、まだチラチラと舞っています。 雪はとっても静かです。雨のように、風のように激しく降っても、深々としか音を立てません。ですが、その落ちた雪の塊は、とてもエネルギーを持っています。 人もまた普段から静かにコツコツと行動して、それほど目立たなくても、残すもののパワーが強い方がたくさんいるものです。 これを無為というのかもしれません。 決して目立つ必要はないのです。目立

人生を豊かにするものの1つが。

どのような記事が読まれているのか?と思ってnoteの年間のダッシュボードを見たら、「縁と運シリーズ」だった。 結構ぼくの中では意外だった。 現実的な人が多いと感じていたのだけど、ひょっとしてクリエーターや科学者や技術者など、ものを創造していく人ってどこかで目に見えないところを感じ取っているのかもしれない。そう思った。 ぼくは、昔から縁や運って人につきまとっていると感じていたし、何か目に見えないものに動かされているんじゃないかと思っていた。けれどそれを証明できないのが歯が