見出し画像

初中級者Cベガ向けコンボ&連携Ver.1


初めに

ベガと共に記憶を失っているので戦い方がいまいち分からない、そんな僕も含めた新規ベガ様達に向けたコンボと連携を調べてリストアップしてみました。参考になったらいいねボタンよろしくお願いします。

解説が必要のない方向け


通常技からのコンボ/連携

通常攻撃始動

下弱P>下弱K>立弱P>弱ダブルニープレス
攻め継続に優れた基本コンボ。ヒット後以下から選びましょう。
・+2Fで暴れつぶしの投げ
・下がって相手の投げミスor無敵技にお仕置き
・小技重ね

下弱P>下弱K>立弱K>弱バックフィスト/ODバックフィスト
当てると相手にサイコマインが付き、状況が有利になります。
・連携)弱フィスト>ラッシュ>下中K>強フィスト
弱フィストの後にラッシュで突っ込むのもおすすめです。
①ヒット)>ラッシュ下弱P>強フィスト>ラッシュ下弱P>ODダブニー>前強P>弱サイコクラッシャー/SA
②強フィストガード>膝>投げ/下弱P
③強フィストガード>膝>最速暴れに相打ちで+6F>下中P>ODダブニー~

連携)小技×3>立強P
相手が中足などで反撃してきた時にパニカンを取ることができます。

立中P>下中P>中バックフィスト
「立中P>下中P」のパーツはあらゆる地上でダメージを出す際に多く使うのでぜひ覚えておきましょう。端だと中バックフィスト>中段が持続当てになりコンボとなります。
・端)中バックフィスト>前強P>下弱P>弱フィスト

立中P>下中P>ODダブニー>強フィスト
強フィスト後は祝福された状況「+31F」を得ます。ここからラッシュを使用して、目的別に好きな起き攻めを選ぶことができます。
①ラッシュ下弱K>立中P>下中P>ODサイコ:下段
②ラッシュ前強P(中段)>下中P>ODサイコ:中段
③ラッシュ立強P:攻め継続
④ラッシュ立中P>中足>中ダブニー>起爆:爆発連携
⑤ラッシュ>投げ:中下にパリィする相手に有効
⑥ラッシュ>無敵昇竜ガード:OD昇竜を読んでガード
・強フィスト>ラッシュはその場起きOD昇竜にガードが間に合います
・ODサイコを当てた時にさらなるコンボがありますが後に載せています

立中P>下中P>ODダブニー>中サイコクラッシャー>前ステ投げ
バックフィスト締めよりもダメージと運びが優秀。

立中P>下中P>ODダブルニー>立強P>SA1~3
簡単かつ大ダメージ。かなり重要なコンボになります。

立中P>下中P>ODダブニー>ラッシュ立中P>前強P>弱フィスト
ダメージ増加&端を弱フィストするとインパクトが埋まります。

立中P>下中P>ODダブニー>ラッシュ下強P>強フィスト
ダメージ増加&強フィスト締めで状況が良くなっています。

引き強K(ヒザ)>下弱P×2>弱フィストor弱ダブニー
ベガのヒザはガードされていようとも有利が継続します。

キャンセルラッシュ/ラッシュ始動

★中足(下中K)ラッシュ>立中P>下強P>強フィスト
連携)中足ラッシュ>ヒザ>下中P>シャドウライズ
・ガードされていたらヒザをガードさせつつためシャドウライズで脱出。ガバ連携ですが重宝しました。

連携)中足ラッシュ>下弱P>シミー(後ろ下がり)
この連携は数少ない連続ガードになっているので割り込めません。
・ラッシュ下弱Pは相手の下がりも投げ可能です。

中足ラッシュ>立ち中P>下強P>強サイコクラッシャー/SA2
ベガの中足ラッシュコンボの中では大きなダメージです。

下中P>ラッシュヒザ>立中P>下中P>中フィストor中サイコ
ラッシュ中に溜めを作ることができるのSAにもつなげやすい。

ラッシュ下弱K>下中K>ODダブニー
ラッシュ小足はガードされて+2Fなので投げ、ヒットすれば下中K

ラッシュ引き強K>立中P>下中P~
ヒザでヒット+8Fなのでガード時はもう一度ヒザでもOK


ラッシュ立中P>下強P>強フィスト:中足ラッシュ後の選択肢
ラッシュ下弱K>立中P>下中P~:強フィストからの下段
ラッシュ前強P>下中P~:強フィストからの中段

パニカン時

立強Pのパニカンで特殊やられ、立強Kは崩れ状態になります。焦らず覚えたコンボで大ダメージコンボを決めましょう。

  • 立強K>前ステ>下強P>ODダブニー>中段>弱サイコ

  • 立強K>前ステ>下強P>ODダブニー>中段>ホバー>前ステ>シミー

  • 立強K>ODヘップレ>ODダブニー>強P>SA3

  • 立強P>ラッシュ下中P>立中P>下中P>ODダブニー

  • 立強P>立強K>下中P>ODダブルニー~

  • 立強P>ODダブルニー~

  • 立強P>下中K>ODダブルニー~

  • マイン無)強P>強K>下中P> ODダブニー>強P>SA1:4120

  • マインSA2)強K> ODヘップレ> ODフィスト>強P> SA2:6300

  • マイン有SA1)強P>強K>下中P> ODフィスト>SA1:4360

Dリバ対策

強フィストからの起き攻めに対してDリバを使われる機会が多いと思うのでしっかりと罰を与えましょう。

  • 下中P×2>ODダブルニー>前強P>中フィスト:ノーゲージ

  • マイン有)下中P>ODダブニー>強ダブニー>ヘップレP派生>弱フィスト(/ODフィスト>SA2)

インパクト(DI)/壁インパクト

  • DI>前ステ>下強P>ODダブニー>中段>弱サイコ:ダメージ

  • DI>前ステ>下強P>ODダブニー>強フィスト:状況有利

  • DI>前ステ>中P~前強P>弱フィスト:ノーゲージ

  • DI>前ステ>下強P>ODダブニー>前強P>大足>前ステ>ヒザ持続

  • 壁DI>立中>前強P>弱フィスト>下強P>ODサイコ

  • 壁DI>下強P>OD/強サイコ(3200)

  • 入れ替え)DI>シャドウライズ>ODヘップレ>中フィスト

リーサル(倒し切り)コンボ

同じものも一応載せておきます。

  • 小技始動)弱技×3>ラッシュ下弱P>立中P>下中P>ラッシュ立強K>ヒザ>強サイコ>SA3

  • 基本)立中P>下中P>ODダブニー>立強P>SA1~3

  • 中足始動)中足キャンセルラッシュ>立中P>下強P>キャンセルラッシュ立強K>引強K>強サイコクラッシャー>SA3

  • パニカン始動)立強K>前ステ>下強P>ODダブニー>前強P>弱サイコ>SA3

  • 立ち強K>下中P>ラッシュ引強K>立ち中P>下中P>ラッシュ引き強K>立中P>下中P>中サイコ>SA3:リーサル

  • 削リーサル)立弱K>ODサイコ>立弱K>ODサイコ>立弱K>ODサイコ>SA3

対空/空対空

カウンター)下強P>バックフィスト
カウンターヒットした場合のみフィストにつなげることができます。空ジャンプなどには注意しましょう。

弱サイコクラッシャー>前ステップ>投げ(+2F)
立強K:少し遠めの垂直飛びする相手には立強Kが可能です。

空対空
ジャンプ中P×2>強フィスト/サイコ/ODサイコ
③ジャンプ中P×2>前強P>ODフィスト
④マイン時)ジャンプ中P×2>前強P>ODフィスト>起爆>ラッシュ下弱P>ODダブニー~

⑤ヘルアタ>強P> SA3:5000
ベガの持つ凶技ダブルニープレス、デビリバの対策は垂直ジャンプですが、そこで活躍するのがベガ側のジャンプ中P攻撃ですが、空対空するとコンボにつながり、大きなリターンがあります。
・ジャンプ中P×2の二段目にディレイをかけると強フィストが当たりやすくなります。
・②近めや垂直飛びだと弱~強サイコクラッシャーまでヒット、OD版は遠めでもヒットしやすくなります。

スタン

ジャンプ強K>下強P>ヒザ>ラッシュ立強K>ヒザ>ラッシュ立強K>ヒザ>強サイコ>SA3

ジャンプ

近め)ジャンプ強攻撃>立強K>下中P>中サイコor中フィスト
近め)ジャンプ強攻撃>立強K>下中P>ODダブニー>中サイコor強フィストor立強P

ジャンプ強攻撃>下強P>強サイコクラッシャー
ジャンプ強攻撃>引強K>ODダブニー>中サイコor強フィストor立強P

他コンボ/連携

ヘップレP派生>立中P>下中P>ODダブルニー:ヘップレ派生ヒット時

端)フィスト>ODデビリバ>起爆>立強P>SA:ODデビリバが成功した時の連携。

下中P>インパクト
ベガの下中Pはノックバックが大きい+インパクトは少し引っ込む挙動をするので相手の投げを食らいにくい連携。

連携)中Pガード>下弱P
立中Pはガードされても±0なのでとっさに最速技を出せば最悪でも相打ち、次の項目につなぐのがおすすめ。
連携)下中P先端ガード>弱ダブルニー
下中Pが先端ガードされていた場合ノックバックが大きいのでに弱ダブニーに対して反撃をもらいずらい連携です。
連携)立中K先端ヒット>弱ダブニー
立中Kを牽制で使うと弱ダブニーが良位置になるのでおすすめ。

投げ>ラッシュヒザ:埋まっています
パニカン投げ>前ステ+2F>投げ
ラッシュ>強ダブニー:見てラッシュを止める相手に効果があります
端入れ替え)後ろ投げ>立強P:
埋まっています。
前投げ>強ダブニー:足元位置。ゲージを使わずに近づくことができます。
ホバーキック>微遅らせ前ステ>投げ/ヒザ
近め)ホバーキック>前ステップ+6でヒザ相打ち(下中Pにつながる)

バックフィストに関する連携とコンボ

ベガの戦いはサイコマインの埋め込みと共に始まりますが、バトルをさらに盛り上げるのはバックフィストによるセットプレイです。

中央
連携)ODサイコクラッシャー連携
①中央)強フィスト>ラッシュ前強P>下中P>ODサイコ
②中央)強フィスト>ラッシュ下弱K>立中P>下中P>ODサイコ
強フィストからの中下のラッシュ連携です。下弱Kは目押し(最速不可)なのでコツが必要です。

中央)ODフィスト>前ステ中足>強フィスト
序盤から中央で小攻撃から安定して起き攻めに行きたいときに。
・補足すると起爆時の有利フレームは弱フィスト時と同じなので「弱フィスト>インパクト」の連携も可能です。

中央)強フィスト>強サイコクラッシャー
丁度重なります。インパクトとDリバに注意しましょう。
例)強フィスト>遠目)強サイコ>爆発>ODダブニー~

中央)強フィスト>ラッシュ立強P
ヒットならコンボにつながるのはもちろんですが、ガードさせても大幅有利です。

端)強フィスト>前ステ>ヒザ持続当て(+6F)
ベガの強フィストは端だとさらに光ります。
例)強フィスト>前ステ>引き強K持続>下中P>ODダブニー>立強P>ヘッドプレス>P派生>弱フィスト

端)中フィスト>前強P(+5F)
中段が持続当てとなり、ヒットでコンボにつながります。
例)前強P>下弱P>ODフィスト>ラッシュ下弱P>ODダブニー>中段>中フィスト>SA3

端)弱/中フィスト>前ステップ>投げ
前項の対の択です。持続中段に対して相手はジャストパリィを狙うことがありますのでそこを投げましょう。

端)弱フィスト>インパクト埋め
ジャンプで逃げることができません。
そこからの連携例)弱フィスト>インパクト>壁やられ>下強P>ODサイコクラッシャー>シャドウライズ>ODヘッドプレス>弱バックフィスト>SA3

その他
端)中フィスト>下弱P空振り>下中P持続当て
端)弱フィスト>下弱P消費>立中P持続>下中P
端)弱・中フィスト>立弱K空振り>ヒザ:埋まり

端)中フィスト>下弱P空振り>ヒザ
端)強フィスト>中P空振り>中P持続
端)強フィスト>下弱P空振り>強P持続
端)強フィスト>下中K空振り>投げ

端)強フィスト>ラッシュ>立弱K空振り>+5Fシミー
端)強フィスト>下中P空振り>中足>ODサイコ:強フィストからの下段択
端)フィスト>前ステ>投げ>ラッシュ引き強K>下中P>ライズ>ODヘップレ: Dゲージ削りつつ/昇竜したり暴れたりした相手に有効です

ガードさせてもOK
相手に付いたサイコマインはフィスト・サイコ・デビリバをガードさせても爆発します。すると普段はガードされると反撃を受ける攻撃が有利となり攻め続けることができます。
例えば強フィストをガードさせて爆発させると+6F、相手の最速暴れに膝で相打ちして+6=下中Pにつながり、「ヒザ相打ち>(+6F有利なので)下中P>ODダブニーからのコンボ」という黄金方程式が完成します。

削り連携
相手がパリィしてこない場合、ゲージを削ることができます。
・端)強フィスト>前ステ>ヒザ>下中P>強フィスト>マイン起爆>ヒザ
・強フィスト>ラッシュ前強Pガード>ヒザ>強フィスト>ヒザ>ODサイコ
・弱フィスト>ラッシュ中足>強フィスト>ヒザ

おすすめ連携)下弱P>弱フィスト>ラッシュ中足>強フィスト(+6F)
→ヒット)ラッシュ下弱P>強フィスト/ODダブニー
→ガード)ヒザ>下弱P/投げ
→ガード)ヒザ相打ち>下中P>ODダブニー

シミー/投げ/様子見
マインの真の正攻法はシミー・投げ・様子見などの行動にマインを添えることによって圧をかけ、相手のミスを誘いリターンを得ることです。
ガード時に起動させることができればシミー可能です(重要)。相手は圧に耐えかねて無敵技やDリバ、投げ抜けを使ってくるのでガード起爆させたときは適度にシミーするのがおすすめです。少し歩いて投げも可能です。
相手は爆弾解除を目的として投げやDリバ、無敵技を使ってくるのでマイン付着時は無理せず様子見するのも選択肢の一つです。威圧感を与えゲージも回復します。

マイン爆発時の挙動とセットプレイ

爆発させたときは各必殺技の種類(フィスト・サイコ・デビリバ)とそれぞれの強度(弱中強)によって有利フレームが変化します。それぞれのセットプレイを用意・覚えておくことで試合が有利に進みます。

自動爆発時
・ジャンプ中P×2>強フィストorサイコ
・ジャンプ中P×2>前強P>ODバックフィスト
・地上拾い)ラッシュ立中P>前強P>弱フィスト
・地上拾い)ODダブニー>強フィストorサイコ

弱・中のバックフィスト&サイコクラッシャー爆発
・中央)前ステ×2>投げ
・中央)前ステ×2>下中P
・前ステ>前強P(中段)持続
・端)ヒザ空振り>ヒザ持続当て
・端)詐欺跳び

強バックフィスト
・ラッシュ下弱P>強フィスト
・端)>弱フィスト
・中央)前ステップ×2>引強K持続当て
・ラッシュ下弱P> ODダブニー>中段>弱サイコ
・端)>ODフィスト>前ステ>下中P持続(ヒット+6fで下中Pにつながる)
・端)>ODフィスト>前ステ>投げ
・端)>ラッシュ下弱P> ODダブニー>中段> ODフィスト>SA
・端)> ODダブニー>SA2
・弱ダブニー>前ステ>引き強K
・ホバー>前ステで+5F>投げ

強サイコクラッシャー
・端)>弱フィスト
・中央)遠目からの ODバックフィスト~
・中央)SA1
・中央)ラッシュ下弱P>ODニー>立強P>SA1

ODバックフィスト
・>前ステ×2>引き強K
・>前ステ>下中P
・>DR下弱P>強バックフィスト
・>DR下弱P>ODダブニー>前強P>ODフィスト
・端)ODフィスト>SA2/3

デビリバ
・中央)前ステ>最速ラッシュ前強P持続
・端)中P空振り>インパクト
・端)中P空振り>前ステ>引き強K
・端)下弱P空振り>立強P
・端)>中フィスト/弱サイコクラッシャー

ODデビリバ
・端)>立ち強P> 各SA
・起爆>ODサイコ>SA3
・中央マイン有)ODデビリバ>ODサイコ>SA3

その他
・マイン)ODニー>弱サイコ>爆発>SA1/3: 4230/SA3 5700

マイン起爆までのセットプレイ

ベガのやりこみ度が実感できるのはマインが爆発するタイミングをコンボによってコントロールすることができた時です。

端)強フィスト>前ステ>膝>投げ>前強P(中段)>起爆
強フィストを使う機会も多く、かなり楽なセットプレイです。

端)強フィスト>前ステ>膝>投げ>ホバー>起爆 
ベガのホバーが相手のガードと同時にマインが爆発、相手が騙されて暴れた場合に活躍する連携です。ガードされてもベガ+22F有利です。

端)弱・中フィスト>前ステ>投げ>ラッシュ引き強K>立中P>タゲコン中下派生>起爆
ラッシュヒザがヒットしていた場合にはコンボ、ガードされていた場合も有利フレームを取った状態でターゲットコンボで中下を迫ることができます。

端)中フィスト>立中P>下中P>ODダブニー>中段>大足>ヘップレ>P派生>弱派生

ODクラッシャー起爆連携

ベガの神髄ともいえるサイコマイン×ODサイコクラッシャーによる連携を覚えましょう。パニカンからSA1~2を絡めたものでも軽々と5000を超えます。

ODサイコ起爆>前ステ前強P>弱フィスト:0ゲージ

ODサイコ起爆>ラッシュ中P>前強P>弱フィスト:1ゲージ

ODサイコ起爆>ODヘップレ>立強P>各SA
画面中央なら立強Pから各種SAにつなげることができます。

ODサイコ起爆>前ステ>中段>ODフィスト>SA2
4ゲージ消費しますが、使いやすいコンボです。

立強K>ODヘップレ>ODサイコ>前ステ中段>ODフィスト>SA2:6660
立強K>ODヘップレが距離が離れるとつながりません。

立中P>下中P>ODダブニー>強フィスト(マイン付与)
>ラッシュ前強P(中段)or下弱K>立中P(下段)>下中P>ODサイコ>起爆>シャドウライズ>ODヘッドプレス>前強P(中段)>弱or(OD)フィスト>SA3

ベガ実装初日にして開発された凶連携。

強フィスト>ラッシュ>OD昇竜拳ガード>強P>引き強K>ODサイコ>起爆>ODヘッドプレス>立強P>各種SA
相手が余命わずかの豪鬼なら漢のOD昇竜拳にすがりつくほかありません、しっかりガードしパニカンコンボへつなげましょう。

ODフィスト>前ステ>OD昇竜ガード>強ダブニー>下中P>中ダブニー>強ヘップレ>P派生>弱フィスト

強フィスト>ラッシュ>OD昇竜拳ガード>強P>引き強K>中ダブニー>起爆>ジャンプ中P×2>前強P>ODフィスト
・ジャンプ中P×2(ヘルアタック)を1回止めにするとジャンプ中P(1回)>ODダブニーとつながり、ダメージと運び効果が上がる。

強フィスト>ラッシュ>OD昇竜拳ガード>インパクト>インパクト>爆発>立中P×2>サイコクラッシャー>SA3
脅威の2連インパクト。相手のOD技消費分+パニカンヒット+インパクト2回(+SA)でとんでもない量のゲージを削ってくれます。終わりをSAではなく、2回目のインパクトの後に3回目のインパクトにすることも可能です。

強フィスト>ラッシュ>OD昇竜拳ガード>立強Kパニカン>ODヘップレ>ODサイコ>起爆>ODヘップレ>前強P>弱フィスト>CA

その他必殺技/特殊技

ダブルニープレス(ダブニー)
ベガが地上戦で相手に近づくために使うことができる優秀な技です。キャンセルよりも生発動し、足元に当てるとガードでもほぼ反撃ありません。
①先端ガード)ダブニー>弱ダブニー:反撃をよけ次のダブニー
②通常ヒット)投げ/下がり:グラップ狩り(ザンギ系以外)
③カウンター)下弱P>弱フィスト/弱ダブニー
④パニカン)下中P>ODダブルニーからのコンボ
とコンボが可能です。
・トレーニングモードでカウンター設定>ランダムにするとノーマル/カウンター/パニカンの3つがランダムで現れる練習ができます。ダブニーはベガの主力なのでぜひ覚えましょう。

弱点は垂直ジャンプとめり込みとバクステ
ダブニーは足元を狙うことが大切ですが、近めでガードされると長めの5F技で反撃を受けます。さらに相手がバックステップするとフルコンボです。その弱点を補うためには…
①垂直ジャンプにはずらしダブニー。空中相手の足元にキックを命中させましょう。
②垂直ジャンプにサイコクラッシャーや立強Kも有効です
③バクステへは素直に強ダブニーお代わりでラインを上げましょう
足元ダブニー連携
・強フィスト>前ステ>弱ダブニー
・立強Pガード>下中P>弱ダブルニー
・前投げ>強ダブニー

シャドウライズ(デビルリバース&ヘッドプレス)
ベガの絶技、南斗水鳥拳は相手の眼を釘付けにする空中軌道変化であり、その用途は相手に触れに行き攻め継続するか対空をミスらせコンボにつなげるために使います。
プロの使いこなす「七色の対空」は難易度が高いですが、ベガの「7色のシャドウライズ」は難易度が低いので色々試してぜひ使いこなしましょう。
・弱ヘップレ&デビリバ手前降りで空対空を誘発
・ODヘップレはヒットで2000dmgのお仕置き、ガードでも+5F
・端で使うことで鳥かごから脱出
・低空デビリバがお勧めです(タイミングが読みずらい)
・デビリバ早出しで空対空を潰します
・ヘップレP派生ヒットで立中P>下中P>ODダブニー
・ガードされたときにキャンセルから繰り出すシャドウライズ

ODサイコクラッシャー(サイコ)
ノーマル版は基本ガードで不利なので対空とコンボ専用ですが、OD版は圧倒的にベガの打ち得技です。なぜなら…
・ガードされても確定反撃無し/投げ間合い外
・Dゲージ削り性能
・遠距離からの弾抜け
・インパクト割り性能
・サイコマイン埋め込み時の大ダメージコンボ
・SA3のヒット確認が楽
・Dリバに対してSA2が可能(ブランカとケンの2キャラは不可)

立強P(サイコパイル)
リーチが長く、判定も強いので相手の置き技を潰してくれます。
・リーチがあるので先端当てパニカンを狙いましょう。
・パニカン)立強P>DR下中P>立中P>下中P>ODダブニー
・立強P>立強Pおかわり
・ガード)立強P>下中P>弱ダブルニー:反撃を受けづらい連携

ヒザ(イビルニー)
ガードさせてベガ側有利、さらに相手にめり込む優秀な技です。
体感で起き攻めに使えるのも魅力ですが、数多くのセットプレイを覚えることで楽に持続重ねが使えます。
そして何といってもカウンターで+6F=下中Pへとつながる点。
ヒザを制すものがベガを制すと言っても過言ではないはずです。

立中P>前強P/下強K(シャドウハンマー・スピア)
・下段派生は暴れつぶし/ガードでも投げ間合い外
・中下派生ともにガードされて-3Fで反撃なし/最速ジャスパ
・どちらも相手が暴れるとカウンターで下弱Pコンボになります。
・バーンアウト中の相手に対して特に強力(中段派生も暴れつぶしになり、中下段の派生がガードされてもどちらも+1F有利。
・通常ヒットした場合はシミーor投げor下中Pがおすすめです。

ホバーキック
・ヒット後に少し遅らせて前ステップすると投げが埋まります。
(相手をダウンさせた後に即前ステップすると相手が受け身で起き上がる距離が離れてしまうので)
ガードされると手痛い反撃をもらいますので(一応先端当てするとー6Fですが中攻撃は確定です)

#スト6 #ストリートファイター6 #ベガ #クラシック #コンボ

略語

セットプレイ:特定の状況に誘導するための一連のコンボ
前ステ:前ステップ

持続
相手の起き上がり時に、こちらの「攻撃判定の持続」の終わりを当てること。成功するとつながらないコンボがつながったり、ガードされても有利が継続する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?