見出し画像

トマト日誌 2024年6月6日

晴れ

 夏はつとめて。ようよう赤くなりゆくトマト。

トマト

 トマトがだんだんと色づいてきて、なんこか食べてみましたが、採れ始めの1段目ということで酸っぱい。
 甘みよりも酸味が先に立ってキイチゴみたいな感じでしたが、これはこれで美味しいですね。
 もう少し樹が成長していけば、だんだんと甘みが勝つようになっていくと思います。

 これは糖分を作り出す光合成の機能がまだ十分でないためで、簡単に言うと【葉っぱの数≒光合成能力】なので樹が成長する程に光合成能力も高まっていくわけです。


 話は変わりますが、この前の嵐が吹き荒れた日に、どうやら富士山では雪になっていたみたいで、山頂からけっこう下の方までが、また白色に染められていました。
 例年はだいたい5月中くらいにはどんどん雪が溶けてしまって、白青の富士山が青一色になってしまうのですが、まさか6月にこんな雪のある富士山を拝めるとは。

 一枚目の写真は、非常に小さいですが頑張って富士山を撮ろうとした写真でして、真ん中の雲のあたりを虫眼鏡で覗いてもらうと、珍しく6月に雪をかぶった富士山を見つけることができると思います。たぶん。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?