見出し画像

「3種の麺類と分かち合い」2022/09/14

この日のオルタナティブスクールすだちは7名
小3×1名 女子 Hさん 男子 Yくん(体験)
小4×2名 女子 Rさん Kさん
小5×1名 女子 Sさん
小6×2名 女子 Yさん Mくん

本日初登校のYくん。
最初は緊張からか、玄関で立ち往生。
どうしようどうしよう。そんな気持ちが表情に。
そんなとき私はというと「見守る」
というか「信じる」に近いかな。
座ったら?涼しいとこ来たら?
このくらいは声をかけますが、あとは違うことやってます(笑)

とりあえず部屋に入れたYくん
いつものメンバーも次々に顔を出し始め、
どこからともなくボードゲームが始まり、
説明してあげるわ〜とHさんやMくん。
とはいえ、あれ?これなんだっけ?と説明に詰まる2人(笑)

なんとか始まったボードゲーム

いつの間にかYくんのお母さんも参戦し、違うゲームやってたわ(笑)

今日は人数多めで賑やか。それぞれが思う過ごし方で過ごしています。

こちらは今日のお昼のメニューを考えるアイデア会議が。

しばらくしてから買い出しへ。
大きな日傘でレッツゴー!

まだ夏の様相。

んー、何食べよっかなー?の図

予算とにらめっこして熟考……。

お昼ごはんの材料がそろえば、その足でジュースとお菓子コーナーへ。
足取りは軽い軽い(笑)

今日はカルピスらしい
お菓子購入の相談は真剣そのもの

今日はメンバーが多かったのもあって、
買い出しとお留守番の二手に分かれて行動。
お菓子を買うときにも、「Kさんにはアメを買っていてあげたいから」
と自分の想いだけでなく、人の気持ちに思いを寄せる発言も。
やさしい子たちなんです✨

お支払い、エコバッグ、買い物かご。役割分担してレジへ。

ということでお昼ごはん。
今日は、そば・ラーメン・素麺という麺ばっか(笑)
お箸やお皿などを用意して、順番待ち。

そばとラーメンができあがり、食べ初め。
伸びちゃうから先食べな。のような発言も素敵よね。
自分もお腹空いてるだろうに。

食べるものが同じものでなくても、食卓を囲めば楽しいのだ。

食事後は、お菓子を出してきてドラフト会議のようなことをしていた彼ら。
私メロン!私りんご!ベストメンバーを考えていきます。

たべっ子どうぶつもね。

お菓子でまったりしたあとは、各々。
パズルしたり、アプリゲームしたり、トランポリンしたり、

ボードゲームしたり、

ボードゲームしたり、

お母さんもちゃっかり(笑)

今日はそんな感じで終了。
日常の中に、人を思いやる気持ちや言葉が溢れていて、
それを感じるたびに温かい気持ちにしてくれます。

素敵なことや、いいなと思ったことは口にしています。
みんなの気持ちは素晴らしいのだからそれを知ってほしいからね。

さて、9月に入ってから
かなり問い合わせや体験希望の方も増えてきています。

これ以上増えてしまうと、スペースの関係と、安全確保の観点から
私ひとりではこどもたちが安心して過ごせるという確信は持てないので、
あと1〜2名増えたところで、新規メンバーの募集を停止しようと思います。

同時に、スタッフも募集することにしました。
誰でもスタッフに受け入れるつもりはなく、
志のあるこどもたちが好きな人を採用するつもりでおります。
私が思うハードルはなかなか高いよ🔥(笑)

詳しくはこちらから
https://note.com/happyyoppy/n/n4a9e49028227

次回は9月21日(水)9:00~15:00
見学や体験は1日1組限定。

スクールへの参加希望や、見学体験のお申し込みは
HPのお問い合わせフォームか、LINEからお願いします。
詳しい日程もHPからご確認ください。
オルタナティブスクールすだちHP

まだまだ夏の暑さが残っていて厳しい日が続きますが、
自分を大切にしながら過ごしていきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?