見出し画像

「チーズと鶏肉とモルック」2023/06/07

この日のオルタナティブスクールすだちは4名
小4×1名 Hさん
小5×1名 Rさん
中1×2名 Mくん、Yさん
体験で小6男の子と小1女の子の兄妹とパパ

午前中は、先週誕生日を迎えたYさんへ
みんなからプレゼントなどをしてお祝い🥳
Yさんも先週行っていたという
家族旅行のお土産をみんなに持ってきてくれました。
その後は
この日、体験で来校した3人と一緒にボードゲームを。

獲得したチーズの数を競うすごろくで遊びます。

ねこに追いかけられるねずみちゃんたち

わいわいやっているうちにお昼ご飯の準備へ。
人数もある程度いたので、メニューは唐揚げに。

肉を探す!

安いものをいっぱい買おうと「胸肉」をチョイスしていたので
お肉の部位についてのアドバイスを少々。
知らない情報は与えるけど、私は何も決めない。
決めるのはあくまでこどもたち。
迷いながらも「モモ肉」をチョイスした彼ら。さて吉と出るか……。

片栗粉も多くてグラムあたりが安いものか、少なくて金額が安価なものか。

お会計へ。
とっても珍しく、お菓子やジュース、アイスなどは買わず
おかずの食材のみ。ただ、野菜もナシ(笑)

買ったのは、肉、片栗粉、醤油 以上!

お昼ご飯の用意をしていろいろやっていたら
写真を撮り忘れ、急いで撮ったものがこちら。

唐揚げ2個💦

みんなで食べたものはもっと豪華だったよ。
たっぷり量もあったよ
それだけは弁明しておきますね。

食事後は、急いで公園へ。

鉄棒にブランコに。

チーム戦でモルック。

なかなか上手い!

時間の関係で、公園では十分には過ごせなかったけど、
まあまあ充実したんじゃないかな?

体験の子が初日に必ず思うこと(言うこと)

ナニしたらいい?

与えられ、用意されることに慣れすぎてしまうと
自主的、自発的な姿勢は失われていきます。

自分の人生なのだから、ナニをするかは自分で決めていこうぜ。
と思う。

とはいえ、経験も少ないこどもたちには
選択肢
が必要で、あれもこれもそれもどれも
いろいろ選べるようにはしてあるのだよ。

先週からスタッフも一人お迎えし、
活動のバリエーションも増えるはずなので、
みんなでいろんな経験をして
たくましく生きる力を培っていきたいね。

次回は6月14日(水)9:00~15:00
見学や体験は一日1組限定で受付しております。
※この日はすでに体験枠は受付終了です。

スクールへの体験や見学のお申し込みは
HPのお問い合わせフォームか、LINEからお願いします。
詳しい日程もHPからご確認ください。
オルタナティブスクールすだちHP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?