マガジンのカバー画像

オルタナティブスクールすだち

143
愛知県一宮市を拠点に運営しているオルタナティブスクールすだちについて
運営しているクリエイター

#一宮

「3種の麺類と分かち合い」2022/09/14

この日のオルタナティブスクールすだちは7名 小3×1名 女子 Hさん 男子 Yくん(体験) 小4×…

よっぴー
1年前
5

「チリも積もれば山となる」2021/09/08

本日のオルタナティブスクールすだちは 小5×1名の参加。 初めは久しぶり(約50日ぶり)だ…

よっぴー
2年前
3

我が一宮市のがっかり教育目標

愛知県一宮市にあるオルタナティブスクールすだち 昨年2020年11月にスタートしたわけだけど ま…

よっぴー
3年前
2

こどもたちに育んで欲しい3つの力 vol.2

前回の記事はこちら↑↑↑ 2つ目に挙げたいのは、、、 ②論理的思考力 理系的な思考力に該…

よっぴー
3年前
2

🗝リンク集🗝

【オルタナティブスクールすだち】  愛知県一宮市萩原町を拠点に活動するこどもたちの学び舎 …

よっぴー
3年前
1

スタッフ募集しています

愛知県一宮市を拠点に活動する オルタナティブスクールすだちは 一緒に活動してくれる仲間を募…

よっぴー
3年前
5

こどもたちに育んで欲しい3つの力 vol.1

スクールをやる上で大切になってくるのは 「どんな学校か」 ではないかと思っているのですが、 如何せん今まで公立の学校という現場に染まっていた関係で 決められたことを把握し、それを大切なものだという前提で 勉強し、理解し、自分のものにして、 こどもたちに還元していくということをしていたので イチからコンセプトを形成するとなる 凄く頭を悩ませているのですが、 私がこどもたちと関わる中で また自分の人生を送る上で重要になってくるのではないかという “こどもたちに育んで欲しい

失敗が許されない世界

つい先ほど、森喜朗さん(東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織の会長で元日本首相)の…

よっぴー
3年前
5