見出し画像

Happy Women's Map 沖縄県宮古島市 日本女性初の交響曲作曲家・指揮者 金井 喜久子 女史 / The First Japanese Female Symphonic Composer and Conductor, Ms. Kikuko Kanai

-宮古島市総合博物館 / Miyakojima Museum

「遠い昔から深く根を下ろし、永く培われる民謡と音楽は、それが伝統的で民族的であるがゆえに、今でもなお、私達の血を躍らし、魂に呼びかけ、強く心を打つものがある。」
``Folk songs and music, which have deep roots from the distant past and have been cultivated for a long time, are traditional and ethnic, and even today they still make our blood jump, call to our souls, and deeply touch our hearts.”

金井 喜久子 女史
Ms. Kikuko Kanai
1906 - 1986 
沖縄県宮古島市 生誕
Born in Miyakozima-city, Okinawa-ken

金井喜久子女史は日本女性として初めて交響曲を作曲し指揮しました。沖縄民謡に因んだ多くの作品を残すとともに、沖縄民謡を採譜した「琉球の民謡」を出版します。ならびに、ひめゆりの塔ならびに沖縄平和祈念館の建設に尽力。沖縄復帰式典では沖縄復帰式典で祝典序曲を作曲しています。
Mis. Kikuko Kanai is the first Japanese woman to compose and conduct a symphony. She left behind many works inspired by Okinawan folk songs and published "Ryukyu Folk Songs," a collection of notated Okinawan folk songs. Additionally, she dedicated her efforts to the construction of the Himeyuri Tower and the Okinawa Peace Memorial Museum. She also composed a festive overture for the Okinawa Reversion Ceremony. 

*******

「沖縄交響曲」
 
喜久子は沖縄県議員の父・川平朝儀と宮古上布の生産で財産を成した母・母・オミトのもとに生まれます。川平家は清国冊封体制下の琉球王朝で芸能奉行をつとめ、幼いころから姉・カナと一緒に沖縄の美しい旋律はじめ琴・三味線・ヴァイオリン・ピアノに親しみます。沖縄県立第一高等女学校に進学すると、ピアノで沖縄民謡を弾いているところを先生に咎められます。「そんな下品な曲を弾くな」。衝撃を受けた喜久子は東京音楽学校で声楽・ピアノを学びます。活動写真館に職を得て日々歌い続ける中で、東京商業大学でトロンボーンを吹く金井儼四郎と結婚。夫の支えのもと、1933年に東京音楽学校の作曲科に女性として初めて入学します。1940年の母校発表会では恩師の指導のもと日本女性として初の交響曲を作曲・指揮、翌年の母校発表会では沖縄民謡「鳩間節」「むんじゅる」「かなよー」に基づく交響詩曲「琉球の思い出」を作曲・指揮します。そして戦時渦の1944年に日比谷公会堂で「金井喜久子第一回発表会」を開催、「琉球舞踏組曲」、交響詩曲「宇宙の詩」を発表します。非国民と非難されたり、指揮者が前日に赤紙で徴収される中、喜久子自ら無我夢中で指揮をして大成功を収めます。

「琉球民謡から沖縄音楽へ」
 
敗戦後、沖縄に帰郷した喜久子は重い録音機を担いで三味線弾きの先生のお宅へ通い、三味線パートと歌詞パートを録音・採譜して回り、鑑賞を手引する解説をつけて「琉球の民謡」を出版します。「遠い昔から深く根を下ろし、永く培われる民謡と音楽は、それが伝統的で民族的であるがゆえに、今でもなお、私達の血を躍らし、魂に呼びかけ、強く心を打つものがある。」1954年にはブラジルのサンパウロで行われた第7回国際民族音楽会議に日本代表として出席、「日本音楽と沖縄音楽」を講演します。「琉球民謡・音楽の中には、世界の音楽界に貢献できる分子が多分に含まれている。」沖縄の戦後復興を描いたアメリカ映画「八月十五夜の茶屋」で音楽を担当、オペラ「沖縄物語」、歌舞伎劇「唐船物語」、宝塚雪組公演「今帰仁城物語」、バレー「竜神まつり」、レコード大賞童謡賞受賞「じんじん」など、沖縄民謡を使った多くの作品を次々と発表します。1972年沖縄復帰式典で祝典序曲「飛翔」を八重山民謡「鷲の鳥」に着想を得て作曲、1975年沖縄国際海洋博覧会で祝典序曲「すばらしき沖縄」を作曲、喜久子は国会陳情を繰り返し、ひめゆりの塔ならびに沖縄平和祈念資料館さらに沖縄芸術学院の建設に尽力する中で永眠します。

-「ニライの歌」(金井喜久子 著 / 琉球新報社2006年)
-「琉球の民謡」(金井喜久子 著 / 音楽の友社1954年)
-沖縄県男女参画センター Okinawa Gender Equality Center
-宮古島市総合博物館 Miyakojima Museum
-沖縄県立芸術大学 Okinawa Art University
-沖縄県平和祈念資料館 Okinawa Peace Memorial Museum

Happy Women's Map
Happy Women's Map

Share Your Love and Happy Women's Story!

あなたを元気にする女性の逸話をお寄せください!
Share your story of a woman that inspires you!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?