見出し画像

Happiness Project 2 お花を飾ってSNSにポストしてお友達も笑顔にしよう from Dallas

3月になりました。

春と聞くだけでウキウキします。 

お花を飾りたくなりませんか。

Happiness Prrojectご参加ください!

Happiness Project とは

1 お花を飾る 

2 SNSにポストする

3 お好きなタグでSNSにポストHappinessProject2 とつけていただけると嬉しいです。

お花にはストレスを軽減する働きがあります。

コロナで不安や心配が増えました。明るいニュースの代わりにお花で日々の暮らしを明るくしませんか。生花を見るだけでもストレス軽減の効果があり、画像を見るだけでも脳の偏桃体が働いで気そらしの効果があるのです。

今までお花をお求めになったことがない方にも、しばらくお花を飾っていなかった方にもぜひお花を暮らしに取り入れていただきたいです。
お花に触れるあなたも、見る人も心が落ち着いてストレスが軽減するならやってみたいと思いませんか? 一番の心理的な効果は活気が生まれることです。家庭も明るくなり、職場では生産性は上がるという研究があります。

受験生のいるご家庭、つかれた時や気分が沈みがちな時ぜひお試しください。 

Happiness Project Story 

いけばな アメリカに来て間もなく 

昔仕事の合間にお稽古に行っていた時も、アメリカに来てお花を生けたり、ワークショップをして他の方のお花を拝見した時も、なぜが心が洗われるようなすがすがしさを感じました。特にアメリカに来て自分の居場所も自信も、仕事もない中で久しぶり生けたお花は特別美しく、生きていく希望をくれました。週に一度一人で着物を着て熱い抹茶を点てる、花を生ける時間Japanese Day。日本を感じられる癒しのひと時、500年以上も生け花を伝えてきた先人と繋がれる場でした。お花を生けている時は「無」の時間です。寂しさも忘れます。生け終わったお花を見ると自分の心も整ったように思えます。

経験として生け花をすると心が落ち着き、清らかな気持ちになれると思っていました。それは私が生け花やお花が好きだからなんだろうなと思っていましたが、生理的にも心理的にも証明されていることを発見しました。

生け花の生徒さんから

お稽古に来られる皆さんも同じようにおっしゃるので、気のせいではないのだろうなと思っていましたが、こちらも同じようにお花が好きな方ばかりですから、確証はありません。ところが2017年に生け花を紹介する電子書籍を書くために調べていると「お花の効果」についてのサイトができてきました。

お花で幸せになっていただけることが証明されました!

ハーバード!日本でも千葉大で立証済み。

ちゃんとこのようなことが研究されていることにもこの結果に、日本文化コンサルタントとしてますます生け花を知っていただきたいと思うようになりました。ただの健康にも効果があるとわかり、生け花をお伝えすることにも一層力が入りました。

2020年Facebookのお友達が私のポストを見てお花お画像けでもストレス軽減の効果があると教えてくれました。しかも実験に用いたお花というものいたってシンプルな小菊のような形です。

お花の画像だけでも見る人のストレスが軽減できる

そうわかると今までもお花をよく投稿していましたが、もっと投稿しすれば、お友達にもフィードでお名前も知らない方でも、見てくださればストレスが軽減し。お役に立てる! と嬉しくなりました。

せっせと投稿しています。お花のお稽古に来てくださっている生徒さんやの日本人会の皆様にもお声をかけていますが、今回もっと多くの人にも参加していただけば、一輪の花が暮れる幸せが一人だけではなく二人三人もっともっと多くの幸せにつながると思います。一輪の持つ力は大きいです。

実はもっと以前2016年 ダラスで銃撃時間があった時、本当に身の危険を感じました。いつ後ろから打たれるかわからない社会に住んでいるんだと思うと恐ろしくなりました。でもアメリカの銃社会を変える力はどう考えても私には到底ありません。

そこで自分にできることで何かプラスのになることはないかと考えました。一家に一輪プロジェクトです。Beautiful project: One flower for one home 花のある暮らし でも2017年当時から今まで人に積極的に声をかけようという勇気がなく細々とお花を投稿しています。

でもこれはやっぱり一人細々とやるよりたくさんの人でやった方が良いと思い、NOTEに投稿しました。最後までお読みくださってありがとうございます。

あなたを待っているお花があります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?