見出し画像

中3担任先生のお悩みは何ですか?

こんにちは 

日本もアメリカもコロナの感染拡大で厳しい状況になってきました。日本では大受験シーズンが重なっています。先生方もご心配が大きくなっていると思います。

何かお役に立てたらいいな。そう思ってこの記事を書いています。

教職にはそれぞれの年代でそれぞれの職場や立場で悩みも多種多様です。喜びは変わりません。生徒の成長や笑顔。しかし振り返ってみると20代の時は悩みがとても多かったです初めての中3担任はまるで自分の受験のよう、いやむしろそれ以上のプレッシャーや不安。心配で眠れない夜も続きました。

私は元中学校英語教師です。(25年勤務アメリカ移住、日本語教師5年)今の状況を思うとどれほど日本の先生方が悩み困っていることだろうと、案じています。何かできないかな、私が先輩の先生に話を聞いてもらったりアドバイスしてもらったようにお役に立てたらうれしいです。

Zoom で勉強会・相談会を開きたいと思います。

昨年8月から朝6:30から5-10分ほどでライブをしています。テーマは「女性の先生が行き来と仕事をして長く続けてていただくこと」です。心が楽になる視点やマインドセット、習慣、時にアメリカ事情など私が学んだこと、経験や勉強したことをお伝えしています。Facebook 先生の応援団 女性教師がキラキラ輝くために です。私の自己紹介動画

アンケートお願いします お尋ねは3つだけ

まずはテーマや先生方の困りごとをお知らせくださいませんか?ご興味のある先生アンケートお願いします。 クリックしてください。

中3の担任ではないけれどちょっと心のモヤモヤを吐き出したい先生

どうぞFacebook のメッセンジャーから直接メッセージください。お待ちしています。3人寄れば文殊の知恵と言います。あなたと私ともう一人ご参加いただければ一人新しいものが見えてきます!

一緒に考えましょう。希望(年末の堅かったつぼみが花を咲かせ葉を出しました。「咲いてね」信じて声をかけ切を吹いていました。①やっぱり咲かないかな~と諦めていたころ黄色いつぼみが出てきました!

信じて待つ。春に咲くレンギョウ希望をもらいました。

画像1






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?