マガジンのカバー画像

雑記

138
ジャンル無しの何気なく書いた記事をこのマガジンに収納します。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

8月最後の朝の散歩は日の出が拝めてよかった

今朝のnoteはさくっと(^^)/ 今朝の散歩風景 日の出は5:41だが、 実際に見ることができるのは6:00 朝晩はすっかり秋モード。 朝起きると、 コオロギが合唱している。 この街の朝は涼しい。 ここ数日は、 朝の散歩の時間帯は21度前後。 (日中はさすがに暑い) 8月も最後です。 今日も頑張ろう( `ー´)ノ

盲導犬はすばらしいワンコです

東京パラリンピック開会式、 イスラエル選手団、 盲導犬と入場行進。 海外メディアも反響 「何て良い子なの!」 アスリートの傍らに ぴったりと寄り添って 盲目の選手を 誘導していたようです。 実際の競技では 一緒にやることはないのだろうが、 盲目の人にとっては いなくては困る存在。 盲導犬も参加できる すばらしい大会です。 しかし、 今回もパラリンピックでの宿泊で、 とあるホテルは カナダ選手の盲導犬同伴を 拒否したところもあり、 まだまだ日本では 厳しい

災害の多い時期です。是非参考に!

子連れ犬連れ避難所生活 我が家もワンコがいるので、 万が一避難というときには、 どうなるのかなと思っていたのですが、 maoさんの避難されたところは、 非常に良いところだったようです。 避難所によって、 色々でしょうが、 貴重なお話です。 私も広島なのですが、 広島はここ数年、 災害が続いています。 maoさんもですが、 広島の方は、 「起こってからでは遅い」 が、割と合言葉になっています。 是非、一度読んでみることをお勧めします。

ハザードマップの見直し

ここ数日、 ザーザー降りの 雨が続いています。 昨日も、 広島市内に 用事で出かけたところ、 ちょうど、 広島市内に 大雨特別警報が出たところで、 エリアメールが鳴りまくり。 しかも、会社用と個人のものと、 2台が鳴りまくり。 私の住んでいるところも、 今朝の状況では 72時間降水量は300mm超えました。 地盤が緩み土砂災害が いつ起こっても おかしくない状態です。 今一度ハザードマップをしっかりとみて、 万が一の時の対処を 考えておく事が大切ですね。

note始めて4ヶ月経過、おォ!

あまりPVやスキやフォローの数字を 気にせずにnoteやっているので、 久しぶりにダッシュボードを見てみると、 全体PVが10000を 超えてるではないですか😊 スキも1700も・・・ 皆様ありがとうございます。 なかなか皆さんのnote 読む時間もなく、 ただ単に、気ままに、 しかし、 とりあえず毎日、 何かを書いています。 中でも 超うざい「問い合わせフォーム営業」メール撲滅作戦 なんと、この記事は、 PVが845もあるんです。 でも、スキはたった

フィッシング詐欺に注意

最近、フィッシング詐欺メールが多い。 ブログの問い合わせ用の メールアドレスに来るので、 明らかに通常の 銀行や通販に登録している アドレスではない。 なので100%フィッシング詐欺です。 しかも、私は三井住友カード持っていない🤣 Amazonも注文したこと1度もない🤣 レンタルサーバー経由での メール受け取り専用に使っているのが、 outlookです。 意外とこのoutlookは 通常のメールとしては使いにくいのですが 受取専用としては、 なかなか使い勝手

今年の夏も現れた○○〇

毎年この時期になると、 我が家を訪れてくれる ヤモリ 漢字で書くと 「屋守」 「家守」 「守宮」 正式には 「ニホンヤモリ」 日本特有のものかと思ったら どうも外来種らしい。 江戸時代に来日した 医者であり蘭学者の シーボルトが 新種として報告したため japonicus 「日本の」という名前に なったということです。 まあ、昔はネットもないので 調べるのも大変だったのでしょう。 「屋守」「家守」「守宮」 ヤモリは害虫を食べてくれる益獣で、