見出し画像

楽しいことをしていれば将来に繋がるのか

みなさんこんにちは!イッシーです!


今日は「楽しいことをしていれば将来に繋がるか」ということについて考えてみたいと思います。

ドライビングスクールの授業が早く終わり、愛知から友達も来ていたこともあり夜宿舎で夜ご飯を食べて終えてから、川に遊びにいきました。

今日は気温も低くとても寒かった。でもノリで川に入った。実際自分も楽しかったし、友達も楽しそうにしてた。

でもこれが将来何かに繋がるかと考えると何にも繋がらないような気がする。でも高校の同級生でファション界で色々やって有名な人が言うには楽しいことしてたら将来に繋がると言う。

自分のようにただ楽しいだけではいけないような気もする。「楽しいこと」の定義が違いすぎるのかもしれない。でも川に入ることも将来の思い出にはなるとは思う。

だた、それが深く将来には絶対に関わらないようには感じれない。楽しむ前に少しは考える必要があるのではないかもとも思う。「遊び」に対して目的意識を持って遊ばなくてはならないだろうか?今の自分には答えはわからない。

これは未来の自分に問いかけないとわからないことである。

「遊んでいれば将来に繋がる」と言っている人と何人も話たらもしかしたら共通点が見つかるかもしれない。ただ何人にも話を聞いてそこに時間を割くほどのメリットがあるとも思えない。

時間が問題を解決してくれると思うのでそれまで待ってみようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?