見出し画像

環境認識GBPJPY

月足

画像1

直近20年間の月足チャートです。

そろそろ月末なので、月足も見てみます。9月の印象的な十字線からしっかりとした陽線を形成しています。下値は9月の実体付近だろうかと思われます。政権の不安定要素が解消となりそうな見込みから、またぐんぐん上げていくのか〜。


週足

画像2

直近6年間の週足チャートです。上ヒゲ長めの陽線でした。先週の陽線が大きすぎて少し息切れしました感があります。
介入があったけど、陽線は陽線なんだよなぁ。現レートを上抜けた場合、目立つ抵抗帯がないため、走りそう。慌てずゆっくり行こうよ。


日足

画像3

直近1年間の日足チャートです。短期・中期・長期のMAから乖離して上昇していました。上に行こうとしているのに、MAに回帰したいのか。勢いがありすぎた相場でした。非常にボラが高いです。金曜日の戻しが500Pips近くあるのでビビってます。
レンジ上限に張り付いて戻ってこないです。戻ってこーい。


4時間足

画像4

直近3ヶ月の4時間足チャートです。逆三尊からの介入でした。ここまでは上方向に行く気しかしない。


1時間足

画像5

直近1ヶ月の1時間足チャートです。半値戻しから127.2%付近で停滞しています。上に行くためのためを作っていたところを、介入で下げてきました。
介入は一時的な作用しかないので、次第に元のレートに戻って、仕切り直しになるのかなと見ています。200MAに支えられてからの上昇かな。


15分足

画像6

直近5日間の15分足チャートです。今週はレンジ相場でどっちに行くのかわからない場面が多かったです。


考察

Longです。月曜朝一に仕込んで、金曜日の夜に売ります。

というのは冗談で、Stayです。しばらくチャートが整うのを待つしかなさそうです。


今週の一枚図

画像7

10/18 18時頃が良かったのではと思ったら、よく見ると変なヒゲつけてますね。これが辞任のニュースの時だったのかな。
10/21の深夜の介入も起きてたら入りたかったです。


あとがき

10月はアウトプットをサボってました。色々インプットはしていたのですが、アウトプットまでの元気がなかったです(いいわけ)

最近はルールを破ってエントリーしてしまい、負けることが多くなってきました。ポジポジ病が再発かもしれません。ルールに忠実にグッと堪えていきたいです。

ポコさんのお友達のnoriさんのリボンも勉強をはじめました。切上げ・切下げラインの練習が功を奏して、もう少しで調整局面を見極められそうです。

ローソク足の確定と4点目ブレイクを待つ、結局のところこれにつきるのかもしれないです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?