見出し画像

atWEBアンケート調査、ちょこっと速報☆

オフィスatって何の会社?何やってるの??
スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

こんにちは!スタッフTです。

道端に紫陽花が彩りはじめました♪
梅雨入りが早く長いジメジメ期かと思いきや、清々しい陽気も。でも突如大雨がふって夏の準備をするかのような熱気がきたり・・・少しずつ夏が深まっていますね。

先週より開始している、atWEBアンケート調査
すでに多くの皆様にご回答をいただております。本当にありがとうございます。
まだの皆様も、6月11日(金)まで受け付けておりますので、お時間ある際ぜひご回答いただければうれしいです♡また、お知り合いの方にもぜひお声掛けください!

今はなくてはならないSNS。アンケートの途中速報になりますが、今現在のところ、ほとんどの方が、SNSを「毎日使う」ようです。

家族や職場、関係先との様々な連絡ツールにもなっていることから、やはり生活になくてはならないツールとなっているようですね☆

私Tも回答しながら、自分のSNSの普段の使い方を振り返るきっかけになりました。夜のリラックスタイムには、テレビをつけるよりも、スマホでニュースやお気に入りYouTubeをチェックすることが日課になっています。

そんなスタッフTが、最近寝る前によく見るのが、YouTube「お笑い 睡眠用」と入力して出てくる、お笑い・聞き流しシリーズ。映像がなく、夜耳を澄ましながら、話のオチに、クスっと笑ったり、ブっと吹き出したり、ワッハッハと腹から笑ったり。笑っていると、その日のモヤモヤが晴れてすっきりし、いい睡眠が得られているようです🎶

あと、Tのお気に入りのYouTubeとして、昔ゴシップでマスコミから叩かれまくった有名人が開設している、個人チャンネル、です。誰もが知っているあの時の騒動の本当の話、振り返って思う事、イマの自分が赤裸々に語られているチャンネルです。根も葉もない事実が世間を駆け巡り、世間と自分とどう向き合っていけばいいか悩んだ事などを見ていると、不思議と「共感」して、だんだん「応援」したい気持ちが湧き、気がつくと「ファン」になっていることもあります。

まさにコレ、最新マーケティングで潮流となっているキーワード、「共感」なんですよね。人でなくても、モノでもサービスでも、伝えたい相手にいかに共感してもらうかどうかが、大切になってきているようです。

日常生活にはマーケティングのヒントがいっぱい☆

アンケート結果は、6月下旬頃お知らせいたします。乞うご期待!紫陽花の美しい色合いに魅せられながら、気分は晴れやかに、コロナ禍を元気に乗り切りましょう!