見出し画像

スタッフ けーもりの閑話的意外な特技について

オフィスatって何の会社?何やってるの??
スタッフ3名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

台風一過!朝晩、ずいぶんと涼しくなり過ごしやすくなりました。
みなさま被害はなかったでしょうか?

さてスタッフ日記も3回目。。そろそろネタが…(枯渇が早い!)
なので閑話的に忘れかけていた特技を披露?!

実はわたくし 点字の読み書きができます!!

といっても、書く方は点字器を手で打つ方法しかできないし
読む方は触読(指先で点字の凸面を触りながら読むこと)ではなく
目読(点字の凹面を目で読むこと)しかできないのですが。

スクリーンショット (8)

盲人の方が触読しているのは👆の凸面
私は点字器を手で打つので

スクリーンショット (9)

👆のように凹面からなので凸面とは逆から読んでることになります。

点字がある場所や物で思いつくのはどこですか?
公共施設のエレベーターとか駅の券売機などでしょうか。
文字や数字ではないですがシャンプーやリンスのボトルにも、区別がつくように凹凸が刻まれてます。
電卓や電話機は5に識別できるぽちが。

画像3

お札には右下にお札の種類によって違う識別が印字されてます。
ちなみに←から、一万円札、五千円札、千円札、二千円札。

画像4

ん?最近見てないから気づかなかったけど、よく見たら二千円札は「に」とういう点字になってる!
今までは何気なく使っていた、見ていたものもちょっと気に掛けると違うものが見えますね(*^-^*)

ちょっと見方を変えてみる。
違う立場に立ってみる。
そうすることで起こる変化。

atで起きる化学変化を感じてほしいな~(・∀・)