見出し画像

スタッフT、新入社員になりました。

オフィスatって何の会社?何やってるの??
スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

みなさま、こんにちは。スタッフTです。

あちこちで桜が満開🌸新年度が始まりました。
自然界でも、新芽が顔を出し(笑)、花粉最盛期(涙)、色々な感情が彷徨う春ですね。

さて、私事ですが、先月福岡女子大学の「女性のための再就職支援プログラム」を無事修了しました!(パチパチ☆)
さらに、3月31日をもって、atでのママインターン期間も満期を迎え、なんと!
本日4月1日より、オフィスatにて、新入社員として正式にお仕事をさせていただくことになりました〜(Yeah!)

ご縁あって、女性視点からマーケットを俯瞰する、というお仕事に出会い、3ヶ月間、とても充実したインターン生活を経験させていただきました。atのお二人の絶妙なコンビネーションの下、素敵な先輩スタッフ達の存在もあり、無事社会復帰を果たすことができました。

女性視点から見えるマーケット。女性であるにも関わらず、その捉え方が私にとっては本当に新しい発見でした。まさに、Tにとっての「目から鱗」体験。
atに出会い、マーケットを見る視点や見方が変わり、広がりを実感できた3ヶ月でした。そして、働き方という点においても、在宅テレワークは子育て中の私にピッタリでした。心から自然と、ここでお仕事を続けたい!と思うことができました。

先週、atのWEBオンラインセミナーが開催され、私もスタッフとして携わる機会がありました。ご多忙中ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!

セミナー修了後に、atのa(阿部)に、「最新ネタってどうやって集めているんですか?」と、率直な質問を投げかけました。

aは、「何時でも何処でもアンテナを張り巡らして、ちょっとのことでも面白いと思ったら写真を取ったりメモを取る。」とのこと。

するとそばにいたatのt(寺島)がすかさず、「旅行に行ってもレストランに行っても、どこにいったって、別に聞かれても頼まれてもいないのに、あらゆるツッコミをいれてるのよ〜www」と。笑

プロのマーケターになるには、何時でも何処でも、あらゆるアンテナを張り巡らし、キャッチする能力を身につけるべし。そして、それを遠慮なく、口に出して発することが、きっと大切なんだろう。いや、大切だ!(断言)

人生とは、日々勉強の連続です。
2021年新年度。心機一転、社会の荒波をしなやかにかわしながら(かわせるのか?!)、挑戦する心を常にもって、頑張ってまいります。
スタッフTを、皆様どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

追伸:春休み中は、子供達が寝静まってから、仕事をします。早く終わらないかな〜。。(母の本音)