見出し画像

スタッフT 魔の夏休み中の欠かせない食べ物

オフィスatって何の会社?何やってるの??
スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

夏休みが始まり1週間。オリンピックも熱戦が続いていますね。でも相変わらずのコロナ禍で、帰省や観光旅行とは縁のない生活になっています。そして、子供らの世話で、魔の夏休みを迎えている、スタッフTです。

が!!今年は意を決して、長男野球チームの鹿児島遠征試合に帯同することになり、3連休を使って行ってきました〜鹿児島県桜島麓にある溶岩グラウンド!!

日記写真1

台風一過でもあり、滞在中はずっと雲の帽子をかぶった桜島でした。次男も連れチームに帯同し、スポーツ少年団体旅行スケジュールをこなす2泊3日。朝は5時起き、大型バスで移動、フェリーにも乗れて、乗り物大好き次男はそれはそれは大喜び♪長男も優勝旗は逃してしまいましたが、違った環境で野球ができ、また合宿モードで、チームメイトと思いっきり楽しめたようです。

コロナ禍でどこにも行けない日々だったので、子供達にいい思い出ができてよかったです。でも、やはり親の私はそれはそれは疲れたのでした^^;

40過ぎるとこうもリカバリーが遅くなるのだなーと実感。あ、聞こえてきます。「40過ぎって、まだまだ若い!何を言うてらっしゃる」www。こう言われるのは、at周辺と町内会くらいなんですよね。(←スタッフかおりん談 笑)

なかなか身体のリカバリーが遅く、まだフラフラしていますが、そんな我が家の夏の疲れを癒してくれるの欠かせない食品が、カーリスのサクサク食べる納豆です。

日記写真2

身体の健康は腸から。我が家の朝食は必ずこれを食べます。プレーンヨーグルトにサクサク納豆をかけ、黒ごまアーモンドきな粉にデーツシロップをかけます。スタッフTはatに入社して初めてカーリスのサクサク納豆に出会ったのですが、食べ始めてからというもの、本当に我が家は便秘知らず。次男は食べたらスッキリ、食べては出しを繰り返し、ものすごく食べる子になりました。長男もひどいアトピー性皮膚炎でしたが、少しずつ改善されている様子。

今ならキャンペーン中、カーリスさんのInstagramフォロワー登録をすると、クーポンがもらえるそうですよ♡次回スタッフ中島が詳しく紹介してくれることでしょう!

カーリスといえば、鹿児島だー!今回なかなか観光もできないスケジュールでしたが、鹿児島のグラウンドの土は火山灰のまじった黒っぽい独特の土でした。ミネラルがたくさん詰まった土で育てられる食べ物、それを食べる生き物、元気なはずです。

皆様、酷暑続きますが、しっかり腸内環境整えて、コロナに負けない夏を過ごしましょうね!お元気でお過ごしください!