見出し画像

【スタッフ日記】思ってたんと違う…スタッフ カオリンの通販失敗物語

オフィスatって何の会社?何やってるの?? スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

皆さんはネットでのお買い物はよくされますか?
私は以前からネットショッピングは何かと便利に利用をしていましたが、今までなかなか手を出せずにいたのが洋服。ネット上では素材やサイズ感がつかめないため、インターネット購入するのはリアル店舗で購入するアパレルブランドの服のみ。テイストやサイズ感が分かることもあり、これまであまり大きく失敗したことがありませんでした。

でも先日、ふと広告で出てきた洋服が目に留まり、試しに購入してみることに。ショップを詳しく見てみると、日本語表示されているものの、どうやら海外拠点のお店の模様。サイズも詳細に表示されていて、日本人の名前と思われる商品レビューもたくさんあったので、試しに購入してみることにしました。

果たして、届いた洋服は……?
ぱっと見は写真通りの服、サイズも合ってはいるのですが…うん、なんか違う。。笑

何が違うのだろう?? その違和感を一つひとつ見ていくことに。まずは生地。遠くからみると確かにモデルさんが着ている服の生地のように見える。でも近くで見るとなんか違和感。でもここは見え方の問題って感じで許容範囲。気になったのがパイピング。写真は光沢のあるパイピングに見えたのですが、実物は光沢がないどころか、これジャージ生地?ていう素材のパイピング。そもそも色調すら違うwそして決定的に違うのがドレープ。写真と比べて圧倒的に布の量が足りない。2分の1?いや3分の1の布量しかない笑。ここは写真の見え方の違いではないな~🤣

実は購入するときからべた褒めレビューしか載っていないなど、いくつかホームページに違和感もあり。「海外からのファッション通販を一度試してみたい!」という好奇心半分で注文したこともあり、怒りというよりは思わず笑いがこみ上げてきました。

「普段ネットで洋服を購入しない自分のココロが動いたのはこのホームページのどんな部分?」といった視点で見てみると、そのサイトから学ぶことも多く、今回の買い物は私にとって「オモローで貴重な経験」となりました。


*******************************

【YouTube】aとtのマーケティング漫談?!もうすぐ新作発表か!?チャンネル登録お待ちしてます。https://www.youtube.com/channel/UCcl4Pzf4dRHhAo7EplMLXLw/

【Instagram】毎週更新☆1分で読めて元気がもらえる!女性のためのマーケティングとビジコミュ講座じわっとフォロワー増えてます☆https://www.instagram.com/officeat_happy/

【LINE】atのお得&オモシロ情報が届く!at登録メンバーもここから応募可!お友達追加お待ちしてます♪
https://page.line.me/240rkqzc
👇QRコードはこちら

画像1