見出し画像

スタッフ・カオリンも長らく謎だった!?atっていったい何をしている会社?


「寺島さん、阿部さんの仕事って、いったい何が本業ですか??」知り合ってしばらく経って(いるにも関わらず)、私が二人にした質問です。

出会いは約10年前。某メーカーのイベント開催にあたり、主婦の意見を取り入れたいとイベント企画に声をかけてもらったことがきっかけでした。

何やら二人を眺めていると…
ある時はコピーを考え、チラシ・パッケージやwebサイトを作ったり、
またある時は大人女子が楽しめる斬新な講座を次々と企画しては運営していたり、

画像1

画像3

またまたある時は、座談会やインタビューを開催してリサーチや分析もしている模様…。

★メソッド下写真①-2

画像4

企業や主婦と共に、何やらいつもと~っても楽しそうに仕事をしているけれど、多岐に渡る業務内容に私の疑問は増すばかりでした。

そこで思わず二人に聞いたのが冒頭の質問。「寺島さん、阿部さんの仕事って何が本業で、いったい何者ですか??」と。笑

女性ファンに愛されクチコミされる会社や商品、仕組みをつくるお手伝いをする会社であること、目的に合わせてプランニングをするので、それがツール制作の場合もあれば、イベントの場合もあることなどを聞き、すべての疑問点が線でつながったのでした!

その後、スタッフとして携わるようになった私も時折同じ質問を受けるように。笑

マーケティング、ブランディング、マネジメントなどの言葉が並ぶと、ちょっぴり分かりにくいけれど、~企業も女性もどちらの気持ちにも通じるatが間に立ち、うまく回る仕組みを作りサポートする~これがオフィスatが得意なこと♪

クライアント企業が社内ではできない、小さなこと・視点にatが気が付きサポートさせていただくことで、その会社や商品のファンが増え、女性をはじめとする生活者のよりよい暮らしにも貢献できる。

そんな仕事に携われる喜びを噛みしめ、感謝しながら、atスタッフは今日も業務を行っています!