見出し画像

成績アップゼミでよくある質問3選

2期OGのうさぎです。
毎週金曜22:00にともこさんがやっているインスタライブ「成績アップゼミ」。5/24 は2週間ぶりに配信されましたね。アーカイブも残っているので見逃したという人は是非チェックしてみてね。
今回は成績アップゼミで個人的によく聞かれているなと感じる質問をまとめてみる試みです。


子供が勉強しません

成績アップゼミを見てるお母さんはお子さんの成績、めっちゃ気になりますよね。私もママ講座に入ったきっかけは子供の成績でした。この質問に対するともこさんの回答は基本「あるをみる」。勉強しませんといっても本当にゼロなのかな。学校で授業受けているのであれば少なくとも勉強時間「ゼロ」じゃないよね。テストで10点だったとしても10点分の勉強はしたんだから「ゼロ」じゃないよね。
ほとんどの子供は勉強が好きじゃない。ママ講座でも「自分が子供の時勉強好きだった?」ってともこさんに聞かれて「嫌いだった」って答えた講座生がほとんどだった。でも母親になると子供に勉強して欲しいよね。わかります。私もそうです。だからついつい子供に自発的に勉強して欲しい(だって進捗管理面倒だし)、勉強好きになって欲しい(好きだったらたくさん勉強して「いい学校」にいけるだろうし)って思っちゃうんだけど、子供の立場からするとそんなの大人のエゴだよね。無理やり勉強させようとすると反発されて衝突しちゃう。だから母親が仕組化して子供が淡々と粛々と勉強できるようにしましょうって子供の問題ではなく、母親の問題というふうに捉えます。

子供がゲームばかりしてます

これは「ゲームばかりして勉強しない(成績が悪い)」という文脈で質問してる場合が多いんだけど、「ゲームをする」と「勉強しない」は分けて考えるというのが通常の回答。ゲームをしている子はみんな勉強しないのかなって一度立ち止まって考えてみる。もしそれが本当であればゲームが市場に出回り始めた前後で比較して子供全体の学力が下がってるはず。そういったデータがないのであれば、ゲームをしたら成績が下がるというのは母親の妄想。そもそもゲーム自体が長時間プレイしてもらえるように工夫して作られてるんだから、一回始めたらやめられないよね。私たち母親だったスマホで SNS 見始めたら時間溶かしてた、とかあるあるだし。だからゲームの終了時間がきたら子供が自分を律して勉強に取り掛かる、なんていうのはハードル(理想)が高すぎるの。だからハードルはめっちゃ下げる。そして仕組化で解決、もしくは怒らずにゲームをやめさせるという回答になることが多いかな。

子供が嘘をつきます

嘘の種類や程度はいろいろあるけどこの質問も多い印象。変形として「約束を守りません」っていうのもある。この質問への回答はズバリ「人間は嘘をつきます。大人でも子供でも」。罪悪感を感じないような嘘や約束破りなら私たちも日常使いするよね。ちょっと仮病をつかってランチ会欠席したり、逆にランチ会が楽しすぎて帰るのが予定より遅くなっちゃったり。人間だもの、です。仕方ないんです。だから可愛いと思って大目にみます。そして子供が嘘をつくような状況を母親が作ってしまってないか一度考えてみてください。日頃から押さえつけが厳しいと、このままだとやばいと感じて危険を回避するために嘘をつきます。日頃から安心、安全な親子関係を築けるといいですね。
比較的大きいお子さんで身の安全に関わるような約束を破ってる場合にはきちんと話をするという回答をしていた回もありました。話し合いをするにも日頃からの関係構築はとても大切。私はこういうことが心配なので約束は守って欲しい、と自分の気持ちを伝えられる関係って素敵ですよね。

まとめ

ともこさんもいってるけど「成績アップゼミ」はマインドを教える場なので回答はどれもお母さんのマインドに関わるようなものになってますよね。時々「何もするなって言われてる?」「放置しろってこと?」って聞こえる時があるかもしれないんだけど、よく聞いたらそういう回答は一切ない(当社比)。相手を変えるのではなく、自分の考え方を変えて自分ができることをやるが回答になっている。私もついつい他責で考えがちだけど、一度立ち止まって「自分に原因があるならば?」っていう問いを立ててみてね。

フォロワ2.7万人の中学受験ママアカウント⏬
咲良ともこのInstagramはこちら💁‍♀️

毎週金曜22:00からインタライブ「成績アップゼミ」配信中。皆様のお悩みに回答します。過去のアーカイブも公開中。

6/3 から同アカウントにて去年好評だった朝ライブ「Get redy with me」も再開されるとか。お楽しみに!

【咲良ともこ公式ラインはこちら】
LINEお友だち登録で「成績を上げるためのたった一つの子育て法」動画をプレゼント
動画を受け取る

【咲良ともこ無料メルマガはこちら】
「成績アップゼミ」の質問は無料メルマガで受け付けています
無料メルマガ登録はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?