見出し画像

「魅力タイプを決めて一週間過ごす」ワークのやり方

2期OGのうさぎです。

今出題されている「魅力タイプを決めて一週間過ごす」、はて、どうやるの?がイメージしづらいとの意見があるようなのでうさぎ的なこうやればいいのでは?を書いてみるね。異論は認めるw


王様タイプ

ひとりでできることでドヤる。SNSで何か自慢する。周りの人に自慢話する。ジャイアン的動き
セオリーや人の言う通りに行動してみる、みんなに好かれよう、嫌われないように行動して心地の悪さを感じてみる

子供タイプ

ギャルマインドで生活。楽しいこと大好き。自分の好奇心を最優先。やりたいことは言うけど周りに叶えてもらう。のび太的動き
睡眠、プライベートな時間、美味しいものを断つ、計画通りに物事をすすめようとする、興味の無い事に関して無理して合わすなどして心地の悪さを感じてみる

貴族タイプ

推し活。誰かのために何かする。プレゼントあげる。スネ夫的動き
みんなに平等に接したり孤独な状況に身をおいたりして心地の悪さを感じてみる

社長タイプ

みんなで動いた時にまとめ役になる。会社のプロジェクト、PTA、家族で何かする。映画でのドラえもん的動き
忠誠を誓う組織なしで動く、オリジナリティを発揮しようとして心地の悪さを感じてみる

学者タイプ

ひとりでできることを計画立てて何かやる。読書や講座の内容を自分なりに考えてまとめる。しずかちゃんや出来杉くん的動き(ちと違う気もしている)
無計画に物事を実行したり、みんなと仲良くしようとしたりして居心地の悪さを感じてみる

最後に

究極、私たち唯一無二だからこの型(タイプ)に完全に嵌まらなくても大丈夫。この診断は

  • 自分は他人と違うことを理解する(同じタイプだとしても濃淡はひとそれぞれ)

  • 他人の個性や価値観を知る

  • 自分と他人のありのままの個性を受け入れる

を簡易的に行うためのツールであって、私たちを型で判断しようとするものではないので、眉間のシワはけして、楽しくやってみてね

フォロワ2.6万人の中学受験ママアカウント⏬
咲良ともこのInstagramはこちら💁‍♀️

毎週金曜22:00からインタライブ「成績アップゼミ」配信中。皆様のお悩みに回答します。過去のアーカイブも公開中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?