マガジンのカバー画像

生きのびて分かち合う

556
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

子供が集中できる時間は短い。それでも、好きなことに熱中しているうちに、集中できる時間が少しずつ長くなっていく。そうやって身についた集中力が、別の領域でも役に立つ。

人間はたぶん、集中しろ、と言われて集中できるようには設計されていません。

熱中した時間が集中力を養うと考えます。

2021年2月25日。山梨県と長野県は感染者ゼロ。偶然とは思いますが、稀代の名将・武田信玄の領国と重なります。人は城、人は石垣・・信玄公の教えが今に生きているのでしょうか?

それにひきかえ神奈川県は・・鎌倉幕府や小田原北条氏の歴史もあるのに・・・(以下略

万能な人間は存在しなくて、相対的に有能な人間がいるだけ。同一人物でも、業務内容や人間関係に「合う」「合わない」で、発揮できる能力は大幅に変わってきます。
また、頭数だけそろえてもチームは強くなりません。適材適所たる人物が何人いて、活躍し続けてもらえるかが、チームの強さを決めます。

目に見える結果に対して、3割くらいが実力、7割は運や流れかな、と感じることがあります。
運「だけ」でうまくいくほど、物事は甘くありません。良い流れが来たときに、結果をつかみ取る実力は必要です。また、悪い流れが来ても沈没しないで踏みとどまり、流れが変わる瞬間を待つのも実力ですネ。

2021年2月21日の南関東は、コートのいらない暖かさ。4月下旬とか5月上旬なみの気温だったらしい・・・
明日2月22日は同等以上の暖かさになる予報。体も心も追いつきません。花粉もビシバシ飛んでいるようですし、ほどほど・ぼちぼち行きましょうぞ。

回転ずしにもコロナの影響があり、感染防止のため個別注文だけになっているお店もあります。握りたてを食べられる、ベルトコンベアー付のお店、といった謎の風情。
寿司は江戸時代のファストフードという説もあり、現代風にアップデートされただけかもしれません。個人的にはトビッコが好きです。

船が浸水したり傾いたりしているとき、船員どうしが争ったり、イス取りゲームをしていたりすると、助かるものも助からなくなります。 船が大きくても小さくても、原理は同じ。 船体がへし折れたとかでない限り・・・ 船を浮かべるために船員たちが力を合わせれば、助かる道はあるものです。

損も得もあって、損得を差し引きして得が多いと判断すれば選ぶ人。
少しでも損はしたくない、という選択をする人。

判断基準が異なるので、ワクチンなどへの姿勢も異なるのでしょうね。

自分の都合を優先しがちな人。
他人の都合を優先しがちな人。
状況や年代によっても変化するでしょうが、どちらかに偏ってしまうことが多く(私自身も含めて)ほど良いバランスは難しい・・・

自分の都合と他人の都合が重なる部分を見つけて、お互いを満たすようエネルギーを使うのが理想ですネ。

感染拡大を食い止めるには、ワクチンが決め手。しかし、日本は国内でワクチンを開発できずにいます。
1)製薬大手もベンチャーもワクチンを開発する能力がない
2)開発しているところもあるが、大きく遅れている
3)最初から外国頼みで、開発を諦めてしまった
⇒この3つのうち、どれでしょう?

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が、ついに終幕。明智光秀役の長谷川博己さんも、織田信長約の染谷翔太さんも、名演技でした。

個人的には(時代考証として)本能寺の変、直後に豊臣秀吉が中国大返しを実現したことに興味があります。光秀が信長を討ったことが確実と「決め打ち」しているのは何故?

体の細胞は、食べたものや飲んだもので出来ている。

思考についても、誰から話しを聞くか、どんな情報を仕入れるかが大切。

幼い頃は両親や学校などの影響が大きいとしても、いずれは意識して自分に何を取り込むかを選別していく。小さな選別の積み重ねが、未来を大きく左右するようです。

clubhouse 雑感。使い始めて2日目。これはと思う room を選んで配信をラジオのように流しつつ、自宅のパソコンをカチャカチャ使ったり。
配信者さんの波長が合って名言連発になると「これは凄い」と思いますし、楽屋裏でダラダラ話す雰囲気になったら離脱したり、使い分けてます。

冷やし中華始めました! みたいなノリですが・・ 友人に招待してもらい、 clubhouse も始めてみました。 今の仕組みでは iPhone 限定、 始めたては2人までしか招待できないんですね・・