マガジンのカバー画像

生きのびて分かち合う

556
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

国勢調査をインターネットで回答完了。個人的には紙で郵送よりずっとラク。お役所のみなさんも、システム整備が大変だと思いますけど。
新型コロナウイルスに感染する危険を減らすためにも、紙で郵送や、窓口で並ぶのを最小限にできる仕組みを作っておくと、後世に役立つと思いまする。

諸事情により昼メシ抜き。
16時頃にサービスエリアで食べた、かき揚げ天そばがメチャメチャうまかった。
空腹は最高の調味料なり。

十数年前から、外出から帰宅すると、うがいをする習慣がありました。風邪をひいて声が出なくなると仕事に支障が出るためです。
今年の春以降は、外出先では手をアルコール消毒、帰宅したら手洗い・うがい。
新型コロナウイルスの数少ないプラス面のひとつは、衛生面での習慣が更新されたことですね。

気づいてみれば秋分を過ぎ、涼しくなってきました。
四季と言いつつ、ここ数年は夏と冬しかないような気候ばかり。冬が来る前に、秋を味わえますように・・・

酒は百薬の長、という言葉がありますが・・・
睡眠こそ百薬の長だと思ふ。

疲れがたまって、このままだとヤバイな、と感じたとき。
適度に体をほぐして、早めに眠って長めに睡眠をとれば大崩れを防げます。

逆に、かなり疲労しているのに眠れなくなってきたら、体調は赤信号デス。

昔は良かった? 良くなかった?

今の時代を、たとえば20年前と比べたら、技術面でも衛生面でも進歩しています。 それでも「昔…

人間チェッカー

コロナと生きる/内田樹、岩田健太郎・共著(朝日新書)を読み終えました。いくつも参考になる箇所があったのですが・・・ 印象に残った一箇所だけ引用します(電子版1956ページより)。 ----------------------------------- 岩田氏:コロナはですね、ものすごい「人間チェッカー」なんですよ。コロナの話題さえすれば、相手がどんな人物なのかとにかくわかるという。 「穏やかな人だと思ってたのに、じつはこんなに凶暴な人だったのか」とか、「普段は昼あんどんみた

コロナと生きる/内田樹、岩田健太郎・共著(朝日新書)を読み始めました。
新型コロナウイルスは、感染症に対処する医学的な側面と、日本社会の構造的な問題をあぶり出してしまった側面があるようです。

思考のフォーム

思考力をどんな時に発揮できるか、人にはそれぞれクセがあるようです。 私の場合、机に座って…

終わらない現場はない 。

若い頃に教わった言葉。どんなにシッチャカメッチャカで、永遠に完成しないように思える現場でも、いつか必ず終わりが来ます。このハチャメチャも、永遠には続かないから・・・
ただし、体や心を壊さないよう、気をつけてネ。

食器洗いをするとTシャツのお腹がびしょびしょになる現象に、名前をつけたい。

(そんなにお腹は出ていないはずだが・・?)

受け容れること、受け容れてはいけないこと。

インターネットでもリアル世界でも、嫌悪感が暴走して、もののけ姫のタタリ神みたいになってい…

台風に備える。

沖縄から九州の西を抜けて北上した、台風9号は強力でした。 次にやってくる台風10号はさら…

まだ暑いけど9月に入りました。涼しい日が混じってきたり、暑さのピークは過ぎつつあります。 でも、真夏の疲れはたまったまま。(新型コロナまでいかなくても)風邪をひいてしまったり、フィジカルでは腰を傷めることもあります。車じゃないけど、少しペースを落として、安全運転で行きましょうね。