マガジンのカバー画像

俳句・短歌・小作品

182
突然、俳句を始めました!俳句を始めて1年たち、突然短歌も詠んでみました♪
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

俳句大会・第一回アポロ杯参加 一句目

七回忌母の浴衣に袖通す 七年分、母の年齢に近づいた。 娘時代の浴衣より、母の浴衣が似合う…

noteでプレバト!?

白さんのこちらの記事、写真とお題から俳句を詠むプレバト!のようで、 俳句、詠みたくなりま…

タイプライターズ〜物書きの世界〜

タイプライターズ〜物書きの世界〜 堀本裕樹(俳人) 又吉直樹 × 加藤シゲアキ × 羽田圭介 ×…

情景や心情の思い出の記録

「第3回 THE NEW COOL NORTER賞」文芸部門に俳句で参加させていただきました。 今年の春・初…

子雀を見守る親雀と母と娘

​​​​家庭菜園のトマトときゅうりに水をあげているとドサッと後ろで音がした。 振り返って…

第3回THE NEW COOL NOTER賞文芸部門~7/20講評

第3回THE NEW COOL NOTER賞文芸部門へご参加いただいている皆様。 本日は、短歌部門へご応募…

夏井いつきのよみ旅!in鹿児島編 笑いは力!さつま狂句

夏井いつき先生とローランドさんが旅をする俳句番組。 初めてみました。 その中で、NHK鹿児島放送局の「さつま狂句」の番組が紹介されていました。 アナウンサーの鹿児島弁のイントネーション素敵♪ さつま狂句 音だけで聞いたら、まったくわからない! でも、漢字と絵と一緒に見せていただくと笑えます! そして、さつま狂句の小森寿星先生お茶目。 さつま狂句 鹿児島弁で詠む川柳 ばたぐろ(慌てふためく様子)などを描き、日常をおもしろ可笑しく表現

子雀と親雀のような日々

子育てを雀に学ぶ春入日 ひとり行く菜の花畑の通学路 鯉のぼり無人駅の昼下がり 走り梅雨レ…

憧れているだけでは近づけない

チェーンナーさんの企画【バトンリレー企画】異文化カルチャーのシェア活しましょう!みんなで…